このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

光伝寺のコウヤマキ (こうでんじのこうやまき)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 観光・催し
  3. ねりまの案内
  4. ねりまの歴史を知る
  5. 練馬の歴史と文化財
  6. 指定・登録文化財
  7. 光伝寺のコウヤマキ (こうでんじのこうやまき)

ページ番号:777-589-426

更新日:2024年4月16日

光伝寺のコウヤマキ

コウヤマキの写真

 本堂前に生育する、区内最大のコウヤマキです。主幹が真っ直ぐに伸び、コウヤマキの典型である釣鐘状の樹形をなしています。数百年の樹齢と考えられますが、空洞などの腐食も少なく、樹勢は衰えていません。

 平成10年度区登録

所在地

光傳寺(氷川台3丁目24番)

交通機関

東京メトロ有楽町線・副都心線 氷川台駅下車徒歩8分

お問い合わせ

地域文化部 文化・生涯学習課 伝統文化係  組織詳細へ
電話:03-5984-2442(直通)  ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

指定・登録文化財

情報が見つからないときは

フッターここまで