このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度第2回物価高騰対策給付金のご案内

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 人権・男女共同参画・その他福祉
  4. 生活に困ったとき
  5. 令和6年度第2回物価高騰対策給付金のご案内

ページ番号:780-682-476

更新日:2024年12月20日

制度概要

 国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」(令和6年11月22日閣議決定)に基づき、住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり3万円を支給します。さらに対象世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に児童1人当たり2万円を支給します。

支給対象世帯

 令和6年12月13日現在、練馬区に住民登録をしており、以下1、2、3のいずれかに該当する世帯
1.住民税非課税世帯
 世帯員全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯
2.児童扶養手当受給世帯
 練馬区から令和6年11月(9~10月分)支給分の児童扶養手当を受給した世帯
3.家計急変世帯
 令和6年1月以降に予期せず収入が減少し、令和6年度分の住民税が課されている世帯員全員のそれぞれの年間所得額が住民税非課税相当となった世帯

支給額

1世帯当たり3万円
さらに対象世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯に児童1人当たり2万円 

  • 1世帯1回限り。上記支給対象世帯1、2、3の重複受給はできません。

スケジュール(予定)

1.住民税非課税世帯

(1)練馬区から令和5年度「電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金」または令和6年度「物価高騰対策給付金(非課税世帯分)」を受給した世帯

  • 1月下旬

 対象世帯へ「支給のお知らせ」を発送予定です。原則として申請は不要ですが、受給を辞退する場合や、振込先口座の変更を希望する場合は、郵送またはオンラインにて申請が必要です。

  • 2月中旬以降

 順次、口座へ振り込みます。

(2)練馬区から令和5年度「電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金」または令和6年度「物価高騰対策給付金(非課税世帯分)」を受給していない世帯

  • 1月下旬以降

 対象に該当する可能性がある世帯へ「確認書」を発送予定です。

  • 「確認書」がお手元に届き次第

 「確認書」を区に返送していただきます。オンラインでの申請も可能です。

  • 2月中旬以降

 区が審査後、順次、口座へ振り込みます。

(注釈)最短で申請から4週間程度を予定していますが、申請が集中した場合、順番で処理をするため期間が長くなることがあります。また、万一申請に不備があった場合は、さらにお時間をいただくことがあります。

2.児童扶養手当受給世帯

  • 1月下旬

 対象世帯へ「支給のお知らせ」を発送予定です。原則として申請は不要ですが、受給を辞退する場合や、振込先口座の変更を希望する場合は、郵送またはオンラインにて申請が必要です。

  • 2月中旬以降

 順次、口座へ振り込みます。

3.家計急変世帯

 対象となる世帯は「申請書」と「家計急変を証する資料」を区に提出してください。オンライン申請も可能です。区が審査後、順次、口座へ振り込みます。

「物価高騰対策給付金相談窓口」を開設しています

相談窓口の開設場所

区役所西庁舎1階(がむしゃらcafeの横)

相談窓口の受付時間

平日午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜・祝休日・12月29日から1月3日を除く)

その他

具体的な申請方法、申請期限など詳細は1月21日号区報および区ホームページにてお知らせ予定です。もうしばらくお待ちください。

練馬区物価高騰対策給付金コールセンター
電話:0120-186-906

平日午前9時から午後5時まで(土曜・日曜・祝休日・12月29日から1月3日を除く)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

生活に困ったとき

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ