マイナンバーカードの申請方法について
ページ番号:137-019-860
更新日:2024年7月1日
- 申請は、インターネット・郵送等でできますが、出来上がったマイナンバーカードを郵送で受け取れる窓口申請が便利です。
- 旧氏記載のマイナンバーカードを希望される場合は、マイナンバーカードの申請の前に、区民事務所で旧氏併記の手続きを行ってください。
- 申請書をお持ちでない方は 「マイナンバーカードの交付申請書の再発行」をご覧ください。
1 パソコン、スマートフォンで申請
申請から受取までの流れ
- パソコンでの申請には申請書IDが、スマートフォンでの申請には2次元バーコードが必要になります。交付申請書に印字されている住所や氏名等に変更のある方は 「マイナンバーカードの交付申請書の再発行」をご参照いただき、最新の交付申請書をご取得ください。
- 通知カードまたは個人番号通知書に添付されている「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」を使って申請することもできます。
- マイナンバーカードができましたら交付通知書を郵送します。内容を確認のうえ、受け取りの予約手続きをお願いします。
- 申請方法について詳しくは下記のリンク先「オンライン申請方法」をご覧ください。
- 顔認証マイナンバーカードについても申請方法は同様になります。受け取り時に顔認証マイナンバーカードにする旨を職員へお伝えください。 すでにカードを持っている場合、カード自体の申請は必要ありません。顔認証マイナンバーカードへの切り替えについては下記リンク先をご覧ください。
オンライン申請方法(地方公共団体情報システム機構)(外部サイト)
顔認証マイナンバーカード(暗証番号なしマイナンバーカード)の切り替えについて
注意事項
- 顔写真については、「マイナンバーカード総合サイト/顔写真のチェックポイント」(外部サイト)をご覧ください。
- 不鮮明等の理由により顔写真がマイナンバーカードに使用できない場合は、申請登録後1週間程度で申請時に登録していただくメールアドレスにその旨が通知されます。
2 郵送による申請
申請から受取までの流れ
- 交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます。送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函します(送付用封筒が無い場合は、下記の送付先に送付してください)。
- 交付申請書に印字されている住所や氏名等に変更のある方は 「マイナンバーカードの交付申請書の再発行」をご参照いただき、最新の交付申請書をご取得いただくか、下記「個人番号カード交付申請書(手書き)」をご使用ください。
- 通知カードまたは個人番号通知書に添付されている「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」を使って申請することもできます。
- マイナンバーカードができましたら交付通知書を郵送します。内容を確認のうえ、受け取りの予約手続きをお願いします。
【送付用封筒が無い場合の申請書の送付先】
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛
申請書送付用封筒データ(地方公共団体情報システム機構)(外部サイト)
顔写真の要件
・ サイズ 縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル
・ 最近6か月以内に撮影したもの
・ 帽子やサングラスなどを外したもの
・ 正面、無背景で本人のみ写っているもの
・ 裏面に氏名、生年月日をご記入ください。
・ その他詳しくは、「マイナンバーカード総合サイト/顔写真のチェックポイント」(外部サイト)をご覧ください。
3 まちなかの証明写真機からの申請
申請から受取までの流れ
- マイナンバーカードの申請に対応した証明写真機から申請することができます。
- 撮影代金がかかります。
- マイナンバーカードができましたら交付通知書を郵送します。内容を確認のうえ、受け取りの予約手続きをお願いします。
※2次元バーコードが付いた交付申請書が必要です。
※交付申請書に印字されている住所、氏名等に変更がある場合は使用できません。
申請に対応しているまちなかの証明写真機
対応している証明写真機は、こちらのリンクからご確認ください。
申請に対応した証明写真機が設置してある区立施設
4 窓口での申請
申請から受取までの流れ
申請できる方は、練馬区に住民票があり、初めてマイナンバーカードを申請される方です。
必ず本人が来庁してください。
受付時に下記の必要書類が揃っている方に限ります。
揃っていない場合は、郵送で送ることができません。再度来庁していただいてマイナンバーカードをお受け取りいただきます。
- 必要書類を持って、申請窓口に来庁します。
- 要件を満たす顔写真をお持ちの場合、ご持参いただくことで申請にお使いいただけます。
- マイナンバーカードができましたら、申請者からお預かりしていた暗証番号を、職員がマイナンバーカードに設定し、本人限定受取郵便で郵送します。
- タブレット端末で、顔写真の撮影を行うサービスを行っています(無料)。詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
- 顔認証マイナンバーカードでの受け取り希望の方は、申請時に来庁されたときに職員へお申し出ください。
申請窓口
●練馬区役所 本庁舎1階 マイナンバーカード交付コーナー(みずほ銀行の隣)
平日・土曜 午前9時から午後5時 (日曜・祝日・年末年始を除く)
※土曜をご希望の方は、希望日の前日までに電話で予約をしてください。
※平日は予約不要です。
●区民事務所(早宮・光が丘・石神井・大泉・関)
平日 午前9時から午後5時 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
※無料写真撮影サービスをご希望の方に限り、希望日の前日(土曜・日曜、祝休日を除く)までに電話で予約をしてください。
場所 | 電話受付時間 |
備考 |
---|---|---|
区役所本庁舎1階 マイナンバーカード交付コーナー(みずほ銀行の隣) | 03-5984-4595 | 土曜のみ要予約 |
早宮区民事務所 | 03-3994-6705 | |
光が丘区民事務所 | 03-5997-7711 | |
石神井区民事務所 | 03-3995-1103 | |
大泉区民事務所 | 03-3922-1171 | |
関区民事務所 | 03-3928-3046 |
顔写真の要件
郵送による申請の「顔写真の要件」をご覧ください。
窓口での申請時の必要書類
必要書類 | 具体例・備考 | |
---|---|---|
1 |
通知カード または個人番号通知書 |
通知カードは受付時にご返納、個人番号通知書はご提示していただきます。 本人確認書類として使えるのは、住所、氏名等が現在の情報と相違がないものに限ります。 |
2 | 本人確認書類 | |
1がある場合 | A書類1点またはB書類2点 | |
1がない場合 | A書類2点またはA書類1点+B書類1点 | |
【A書類(写真付きのもの)】 住民基本台帳カード 、 運転免許証 、 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、 旅券 (日本政府発行のパスポート)、 身体障害者手帳 、 精神障害者保健福祉手帳 、 療育手帳 、 在留カード 、 特別永住者証明書 、 一時庇護許可書 、 仮滞在許可書 【B書類】 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの 健康保険証 、 介護保険証 、 年金手帳 、 社員証 、 学生証 、 医療受給者証など いずれの証明書も有効期限の切れたものや失効したものは使用できません。 |
||
3 |
個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書 (お持ちの方のみ) |
申請書をお持ちでない場合は受付窓口でご用意します。 |
4 |
住民基本台帳カード (お持ちの方のみ) |
受付時に返納できない場合は、マイナンバーカードを受領後返納していただきます。 |
お問い合わせ
練馬区マイナンバーカード事務センター
電話:03-5984-4595
平日 午前9時から午後5時まで
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202