アニサキスによる食中毒が発生しています!
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 衛生
- 食品に関すること
- 食品に関するその他のお知らせ
- アニサキスによる食中毒が発生しています!
ページ番号:226-118-455
更新日:2024年4月30日
都内では、アニサキスによる食中毒が多発しており、平成30年に食中毒の病因物質別発生件数で、アニサキスが初めて第1位となりました。魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べるときはご注意ください。
アニサキスとは?
アニサキスは、海にすむほ乳類(イルカ、クジラなど)の体内にいる寄生虫の一種で、その幼虫がサバ、サケ、ニシン、スルメイカ、イワシ、サンマなどに寄生します。魚介類の内臓に寄生しているアニサキス幼虫は、鮮度が落ちると内臓から筋肉に移動することが知られています。
アニサキス食中毒の発生状況
発生年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発生件数 | 6 | 10 | 22 | 15 | 12 | 12 | 21 | 45 | 77 | 50 | 56 | 42 | 62 | 70 |
患者数 | 7 | 10 | 24 | 15 | 12 | 13 | 21 | 49 | 78 | 52 | 58 | 42 | 63 | 74 |
食品衛生の窓「食中毒の発生状況」(東京都保健医療局)(外部サイト)
なぜアニサキスによる食中毒がおきるのですか?
通常は、アニサキスが寄生している魚介類を、生や加熱が不十分な状態で食べても、アニサキスはふん便と一緒に排泄されますが、まれに胃や腸壁に侵入して食中毒(アニサキス症)が起こります。
アニサキスによる食中毒(アニサキス症)の症状は?
- 2~8時間後に、激しい腹痛、悪心、おう吐を生じます。(胃アニサキス症)
- 10時間後以降に、激しい腹痛、腹膜炎症状を生じます。(腸アニサキス症)
※多くが胃アニサキス症です。
※激しい腹痛があり、アニサキスによる食中毒が疑われる際は、速やかに医療機関を受診してください。
アニサキスによる食中毒の予防方法は?
- 魚を丸体で購入する際は、新鮮な魚を購入して、速やかに内臓を取り除き冷蔵庫で保存してください。鮮度が落ちると、内臓に寄生しているアニサキスが、筋肉に移動するためです。
- 内臓を生で食べないでください。
- アニサキスは半透明白色の渦巻き状で、大きさが2~3センチメートルの寄生虫です。目に見えますので、調理の際は内臓に近い部分に、アニサキスがいないかよく確認してください。
- アニサキスは、加熱(60℃では1分、70℃以上で瞬時)または冷凍(-20℃で24時間以上)すると死んでしまいます。加熱や冷凍で予防できます。
※一般的な料理で使う程度の量や濃度の調味料(酢、ワサビ、しょうゆなど)では、アニサキス幼虫は死滅しませんのでご注意ください。
アニサキスの写真など詳細につきましては、以下のホームページをご覧ください。
食品衛生の窓「食品の寄生虫」(東京都保健医療局)(外部サイト)
アニサキスによる食中毒を予防しましょう(厚生労働省)(外部サイト)
食中毒を起こす細菌・ウイルス・寄生虫図鑑(アニサキス(寄生虫線虫類))(農林水産省)(外部サイト)
お問い合わせ
健康部 生活衛生課 食品衛生担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4675(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.