このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

第71号 解説!やさしい食品表示

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 衛生
  4. 食品に関すること
  5. 食品衛生だより
  6. 第71号 解説!やさしい食品表示

ページ番号:409-118-501

更新日:2020年9月4日

食品表示は、消費者と食品事業者が共有できる重要な情報の一つです。令和2年4月1日からは、食品表示法による新しいルールへ、完全に切り替わりました。どんなことが書かれているのか、加工食品の基本的な表示情報を解説します!

チョコビスケットの表示(例)を解説!

チョコビスケットの表示(例)

表示例
名称 焼き菓子(チョコビスケット)
原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、マーガリン(乳成分を含む)、チョコレート、卵黄(卵を含む)、食塩/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料
内容量 15枚
賞味期限 〇〇年〇〇月〇〇日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
製造者 株式会社●▲■
東京都練馬区石神井町○ー△ー□

名称

商品名ではなく、一般的な名称が表示されます。

原材料

原材料は重量の多い順番に表示されます。

  • 原料原産地表示

1番重量の多い原材料の原産地(製造地)が表示されます。

  • 添加物表示

添加物も重量の多い順番に表示されます。
また、原材料と添加物は明確に区分されます。

  • アレルゲン表示

アレルゲンには義務表示の7品目と、推奨表示の21品目があり、それぞれの原材料の直後に( )で表示されます。
(注釈)例外的に一括表示される場合は、原材料欄の最後に、(一部に乳成分・卵・大豆を含む)等と表示されます。
・必ず表示!7品目特定原材料
 えびかに小麦そば落花生ピーナッツ
・できれば表示!21品目特定原材料に準ずるもの
 アーモンドあわびいかいくらオレンジカシューナッツキウイフルーツ牛肉くるみごまさけさば大豆鶏肉バナナ豚肉まつたけももやまいもりんごゼラチン

内容量

「g」「ml」「個」などの単位を表示します。
弁当などでは「1食」「1人前」など内容数量も可能です。

期限表示

  • 消費(しょうひ)期限

過ぎたら食べない方がよい期限
お弁当など、劣化の早い食品は、時間まで表示されることもあります。

  • 賞味(しょうみ)期限

おいしく食べられる期限
過ぎたからといって、すぐに食べられなくなるということではありません。

保存方法

商品の特性に応じ、具体的に表示されています。
例「要冷蔵(10℃以下)」「-18℃以下保存」等

  • 期限表示の注意点
  1. 期限表示と保存方法はセットで確認しましょう!
  2. 期限表示は未開封での場合です。

表示責任者

  • 表示責任者(食品関連事業者)

表示責任を持つ事業者の氏名(名称)、住所が表示されます。
製造者」「加工者」「輸入者」「販売者」の4種類があります。

  • 製造所所在地、氏名

その商品がどこで作られたのかの情報が表示されます。
製造所の住所(都道府県から番地まで)、氏名(個人名、法人名の場合あり)が表示されます。お店の名前ではありません
製造所が異なる場合など、2つの情報が表示されることもあります。
(例)販売者 株式会社□□
        東京都練馬区豊玉北○―×―△△
   製造所 株式会社●▲■
        東京都練馬区石神井町○―△―□

  • こんな表示もあります!~製造所固有記号~

同じ商品を2つ以上の製造所で製造している場合、消費者庁へ届け出た製造所固有記号で表示される場合もあります。
(例)販売者 株式会社□□  +ABC
        東京都練馬区豊玉北○―×―△△
この例の場合、「ABC」が製造所固有記号です。事業者に問い合わせるか、消費者庁のホームページから検索することで、実際の製造所を確認することができます。
製造所固有記号制度届出データベース(消費者庁)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

栄養成分表示

栄養成分表示例
栄養成分表示
(1箱40g当たり)
熱量 250kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 10.1g
炭水化物 35.0g
食塩相当量 0.4g

表示例の5項目が義務化されました。(表示が免除される場合もあります。)
ナトリウム表示は、食塩相当量に換算して表示されます。
健康増進の面からも栄養成分表示を有効活用しましょう!

盛りだくさんでしたね!
今回紹介した以外にも、食品表示に必要な情報は色々あります。じっくり読んで、疑問に思った情報は、直接事業者に問い合わせてみてもいいかもしれませんね!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 食品衛生担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4675(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

食品衛生だより

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ