平成28年12月20日 第25回区長とともに練馬の未来を語る会(大泉学園地区区民館運営委員会)
現在のページ
- トップページ
- ようこそ区長室へ
- 練馬の未来を語る会・ねりまビッグバン
- 平成28年度
- 平成28年12月20日 第25回区長とともに練馬の未来を語る会(大泉学園地区区民館運営委員会)
ページ番号:166-575-617
更新日:2017年1月19日
「大泉学園地区区民館運営委員会」の皆様と懇談しました
地区区民館は、地域住民の相互交流や自主活動を促進し、乳幼児から高齢者までが利用できる施設で、区内に22館あります。
管理・運営は、昼間だけでなく夜間、土・日曜、祝休日も、地域住民で構成される運営委員会が行っています。
今回は、大泉学園地区区民館運営委員会の16名の役員の皆様から、同館において、地域の課題に関わるご意見をいただきました。
【主なご意見・ご提案】
- 学童クラブが大泉桜学園内に移ると、来館児童が減り地区区民館のにぎやかさが失われる。児童が立ち寄りたくなるようなイベントを企画し、周辺の学校にプリントを配って子どもたちを呼び込みたい。
- 以前のように落ち葉を堆肥に再利用したい。この辺りは落ち葉が多いので、再開したら協力したい。
- 館まつりで、組み立て式の舞台を使用している。好評なのだが、老朽化しているので、大規模改修の際には、舞台を常設のものにしてほしい。
- 改修で物置を撤去したら、そこに駐車場を設置してほしい。
- この辺りは交通の便が悪い。地下鉄や道路を整備して欲しい。特に地下鉄の延伸は、皆が首を長くして待っている。行政に任せるのではなく、地域でも立ち上がって盛り上げていかなければならないと思う。
- 長久保バス停周辺に駐輪場を整備してほしい。
- 夏の夜中に隣接している大泉学園公園に青少年がたむろしている。館との境界の柵が低く、柵を越えて館のドアから入ろうとしていたこともあった。注意するのも怖いので、防犯対策を強化して欲しい。
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.