このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年 感染症発生動向調査

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 感染症
  5. 令和6年 感染症発生動向調査

ページ番号:934-113-178

更新日:2024年6月24日

 月曜日から日曜日までを1週間とする年間52週について、各週の練馬区内の感染症発生状況をお知らせします。定点観測はその週に注目すべき疾患を、全数報告は全ての疾患を報告します。
 令和6年は、令和6年1月1日(月)から令和6年1月7日(日)が第1週、令和6年12月23日(月)から令和6年12月29日(日)が第52週となります。

区内感染症の発生状況

第24週(令和6年6月10日から令和6年6月16日)

【定点把握対象疾患の報告数】(主な疾患)

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週5.05人で先週4.05人より増加」
東京都の報告数「今週4.48人で先週4.07人より増加」
(注釈)練馬区の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の定点当たり報告数は、5.05で前週より増加しています。

  • 手足口病(小児科定点)

練馬区の報告数「今週2.31人で先週1.31人より増加」
東京都の報告数「今週4.08人で先週2.81人より増加」
(注釈)東京都の手足口病の定点当たり報告数が31保健所中11保健所で警報レベルを超え、保健所管内人口の合計は、東京都全体の35.67%となり、警報基準に達しました。

  • A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(小児科定点)

練馬区の報告数「今週4.69人で先週4.38人より増加」
東京都の報告数「今週3.81人で先週3.95人より減少」
(注釈)練馬区のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は、4.69で前週より増加しています。

  • 結核(二類) 1件
  • カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症(五類) 1件

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

第23週(令和6年6月3日から令和6年6月9日)

【定点把握対象疾患の報告数】(主な疾患)

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週4.05人で先週3.52人より増加」
東京都の報告数「今週4.07人で先週3.37人より増加」
(注釈)練馬区の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の定点当たり報告数は、4.05で前週より増加しています。

  • 手足口病(小児科定点)

練馬区の報告数「今週1.31人で先週0.38人より増加」
東京都の報告数「今週2.81人で先週1.73人より増加」
(注釈)練馬区の手足口病の定点当たり報告数は、1.31で前週より増加し、今後の動向に注意が必要です。

  • A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(小児科定点)

練馬区の報告数「今週4.38人で先週5.31人より減少」
東京都の報告数「今週3.95人で先週3.76人より増加」
(注釈)東京都のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は、3.95で前週より増加しています。

【全数把握対象疾患の報告数】

  • E型肝炎(四類) 1件
  • レプトスピラ症(四類) 1件
  • カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症(五類) 1件
  • 後天性免疫不全症候群 1件
  • 梅毒(五類) 3件

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

第22週(令和6年5月27日から令和6年6月2日)

【定点把握対象疾患の報告数】(主な疾患)

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週3.52人で先週2.48人より増加」
東京都の報告数「今週3.37人で先週2.97人より増加」
(注釈)練馬区の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の定点当たり報告数は、3.52で前週より増加しています。

  • 手足口病(小児科定点)

練馬区の報告数「今週0.38人で先週0.31人より増加」
東京都の報告数「今週1.73人で先週1.05人より増加」
(注釈)練馬区の手足口病の定点当たり報告数は、0.38で前週より増加し、今後の動向に注意が必要です。

  • A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(小児科定点)

練馬区の報告数「今週5.31人で先週7.00人より減少」
東京都の報告数「今週3.76人で先週3.94人より減少」
(注釈)練馬区のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は、5.31で前週より増加しています。

【全数把握対象疾患の報告数】

  • 劇症型溶血性レンサ球菌感染症(五類) 1件
  • 梅毒(五類) 2件

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

定点とは?

感染症の流行状況を知るために、一定の基準に従って1週間当たりの感染症罹患者の数を報告していただく医療機関のことです。
練馬区では、小児科定点13ヵ所、インフルエンザ/COVID-19定点21ヵ所、眼科定点2ヵ所が指定されています。

定点あたり報告数とは?

1週間に一つの定点(医療機関)あたり何人の患者の報告があったかを表す数値です。
この数値によって、感染症の流行状況が把握できます。区内の当該感染症報告全数を定点医療機関数で割った数が定点あたり報告数です。
たとえば、練馬区内でインフルエンザの報告が1週間に42件あった場合、報告数(42件)を定点医療機関の数(練馬区内のインフルエンザ/COVID-19定点21ヵ所)で割ります。この場合は、42÷21=2.00となり、練馬区のインフルエンザの流行状況を推計することができます。

警報・注意報とは?

警報レベルは、大きな流行が発生または継続しつつあると疑われることを指します。注意報レベルは、流行の発生前であれば今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いこと、流行の発生後であれば流行が継続していると疑われることを指します。
警報・注意報レベルの基準値は、これまでの感染症発生動向調査のデータから、疾病ごとに定められています。警報レベルは、1週間の定点あたり報告数がある基準値(開始基準値)以上で開始し、別の基準値(終息基準値)未満で終息します。注意報レベルは、1週間の定点あたり報告数がある基準値以上の場合です。

お問い合わせ

健康部 保健予防課 管理係  組織詳細へ
電話:03-5984-2484(直通)  ファクス:03-3993-6553
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ