このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

【国保】令和6年度の国民健康保険料の納入通知書を6月18日(火)に発送

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 国保・後期高齢者医療・年金
  4. お知らせ一覧(国保・後期高齢者医療・年金)
  5. 【国保】令和6年度の国民健康保険料の納入通知書を6月18日(火)に発送

ページ番号:148-622-577

更新日:2024年6月11日

 令和6年度の保険料(4月~翌年3月)は、昨年中(1月~12月)の所得の申告内容に基づき計算し、納入通知書でお知らせします。納入通知書は、住民登録地の世帯主あてに、6月18日(火)に発送します。そのため、年間保険料は6月から翌年3月までの10回で納めます。納付方法など詳しくは、同封の「国保のお知らせ」をご覧ください。

脱退手続きを忘れずに

 職場の健康保険等に加入された場合は、国保の脱退手続きが必要です。脱退手続きがお済みでない場合、令和6年度の納入通知書が発送されます。なお、脱退手続きが1年以上遅れると、保険料が減額にならず、払いすぎた保険料が戻らない場合がありますので、ご注意ください

職場の健康保険に加入した方は、電子での国民健康保険の脱退手続きができます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区民部 国保年金課 こくほ資格係  組織詳細へ
電話:03-5984-4554(直通)  ファクス:03-3993-3260
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(国保・後期高齢者医療・年金)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ