このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

委任状の書き方

ページ番号:936-238-239

更新日:2024年9月25日

用紙は自由ですが、できれば便せん大の用紙にご記入ください。
記入にあたってはインクが消えない筆記具を使って、はっきり楷書体でお願いいたします。
委任状には、一般的に次の項目を記載します。

  • 委任状作成日
  • 代理人(窓口に来る方)の住所および氏名 ※1
  • 委任内容 ※2

委任内容により、必要な記入項目が異なります。下記の「※2 委任内容欄」の各項目を参照してください。

このページには、次の項目が掲載されています。

(ア)転入・転出などの場合

(イ)印鑑登録の場合

(ウ)住民票の写しの場合

(エ)戸籍および身分証明書の場合

(オ)税証明の場合

(カ)保険料の納付証明(国保)の場合

(キ)保険料の納付証明(後期高齢)の場合

  • 委任者(依頼した方)の住所および氏名(自署または記名押印) ※3

※の部分は下記を参考に記入してください。記入漏れや不備がありますとお受けできない場合があります。

※1 代理人(窓口に来る方)の本人確認方法について

  • 本人確認ができる写真付証明書(運転免許証、マイナンバーカード、写真付住民基本台帳カード、在留カード)をご持参ください。
  • 上記以外の証明書の場合、2点以上必要な可能性があります。詳しくは「戸籍、住民票の申請・届出の本人確認方法について」をご覧ください。
  • 本人確認書類(運転免許証等)は、委任状に記載された住所・氏名の確認できる有効な証明書をご持参ください。
  • 通称のある外国人住民の方が代理人となる場合は、その方の本名を必ず記入してください。在留カード、特別永住者証明書には通称が記載されていませんのでご注意ください。

※2 委任内容欄

(ア)転入・転出などの場合

次から選んで記入します。

  • 転入届
  • 転出届
  • 転居届
  • 旧氏(記載・変更・削除)の申請

委任状がダウンロードできます。

  • 転入届または転居届と同時に、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの券面に記載されている住所等の変更手続きを、別世帯の任意代理人に委任する場合は、以下の「転入・転居およびカード変更専用委任状」をご利用ください。

(イ)印鑑登録の場合

次から選んで記入します。

  • 印鑑登録申請
  • 印鑑登録証引替交付(カードが破損した場合)
  • 印鑑登録証亡失届(カードをなくした場合)
  • 印鑑登録廃止申請(印鑑の変更・印鑑をなくした場合)

印鑑登録専用の委任状がダウンロードできます。

(ウ)住民票の写しの場合

次のすべてを記入してください。

  • 住民票の申請および受領の件
  • 必要な住民票の住所・氏名
  • 必要部数
  • 使用目的(具体的に)等

  世帯全員・一部の別
  続柄の記載の要・不要
  本籍・筆頭者の記載の要・不要(外国人住民の方を除く)
  外国人住民の方で下記の特別事項の記載が必要な場合は、必要な特別事項名と記載する旨を記入してください。
   「国籍・地域」「在留カードまたは特別永住者証明書等の番号」「在留資格・期間等」

住民票専用の委任状がダウンロードできます。

(エ)戸籍および身分証明書の場合

次のことを記入してください。

  • 必要な戸籍の本籍・筆頭者氏名
  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)・身分証明書などの別
  • 必要部数(部数の記入がない場合、一部のみの発行となります)
  • 以上の申請および受領の件

戸籍証明専用の委任状がダウンロードできます。

委任状の記載例も併せてご確認ください

(オ)税証明の場合

次のページから税証明書専用の委任状がダウンロードできます。

(カ)保険料の納付証明(国保)の場合

次のすべてを記入してください

  • 国民健康保険料納入済額証明書 受領の件
  • 必要な年度(例:令和○○年度)
  • 必要部数(例:各1通)
  • 使用目的

委任状がダウンロードできます。

(キ)保険料の納付証明(後期高齢)の場合

次のすべてを記入してください

  • 後期高齢者医療保険料納入済額証明書 受領の件
  • 必要な年度(例:令和○○年度)
  • 必要部数(例:各1通)
  • 使用目的

委任状がダウンロードできます。

※3 委任者の住所・氏名

必ず委任者(依頼する人)が自署または記名押印してください。
印鑑は、認め印で結構です。
ただし、印鑑登録の場合は、自署のうえ、必ず登録する印鑑を委任者(依頼する人)が押印してください。

お問い合わせ

「転入・転出など」・「印鑑登録」・「住民票の写し」について

  • 区民部 戸籍住民課 住民記録係 電話:03-5984-2796(直通) (本庁舎2階)

「戸籍および身分証明書」について

  • 区民部 戸籍住民課 戸籍第一係 電話:03-5984-4530(直通)(本庁舎2階)
  • 区民部 戸籍住民課 戸籍第二係 電話:03-3995-1105 (石神井庁舎2階)

「税証明」について

  • 区民部 税務課 税証明・軽自動車税担当 電話:03-5984-4536(直通) (本庁舎4階)

「国保保険料の納付証明」について

  • 区民部 収納課 こくほ収納係 電話:03-5984-4559(直通) (本庁舎3階)

「後期高齢保険料の納付証明」について

  • 区民部 国保年金課 後期高齢者保険料係 電話:03-5984-4588(直通) (本庁舎低層棟2階)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区民部 戸籍住民課 住民記録係  組織詳細へ
電話:03-5984-2796(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

区民部 戸籍住民課 戸籍第一係  組織詳細へ
電話:03-5984-4530(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

区民部 税務課 税証明・軽自動車税担当  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

区民部 収納課 こくほ収納係  組織詳細へ
電話:03-5984-4559(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

区民部 国保年金課 後期高齢者保険料係  組織詳細へ
電話:03-5984-4588(直通) 
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(戸籍・住民登録)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ