このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

職員の声 ~ワークライフバランス編~

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 職員採用情報
  4. 練馬区職員を目指すみなさまへ
  5. 職員の声 ~ワークライフバランス編~

ページ番号:625-447-846

更新日:2021年2月2日

近年、ワークライフバランスを意識してはたらくということが、重視されるようになってきています。
練馬区でも、育児等と仕事を両立している職員がたくさんいます。ここでは、実際に育児休業を取得した職員のインタビューをご紹介します。
※令和2年4月1日現在、練馬区では時差出勤制度を導入しているため、スケジュール上の就業時間が8時30分~17時15分ではない場合があります。
※1日の就業時間は7時間45分です。
※一部の写真について、マスクを外して撮影してもらっています。

育休取得職員の声(1)

練馬区を選んだ理由、きっかけを教えてください

隣接市に実家があり、小さい頃から武蔵関公園やとしまえんで遊んでいたことで、練馬区には馴染みがありました。また、実家から通勤しやすいことも理由となりました。

現在の担当業務を教えてください

現在、環境部環境課で主に空き家・あき地対策やカラス、ムクドリなどの防除業務などを担当しています。所有者への空き家・あき地の適正な管理の依頼をはじめ、カラス・ムクドリなど防除装置を用いた追い払いや捕獲など、多種多用な業務を行っています。

育児休業取得のきっかけは何ですか?

以前から、子育てには積極的に関わりたいと考えていたため、妻の出産から1か月後に、約3か月間の育児休業を取得しました。
こどもが生まれたら育児休業を取得しようと思っている中、育児休業を取得した経験のある男性の同期職員から「絶対に取得した方が良い!」とアドバイスを受けていたことも後押しになりました。上司である係長に相談した際も、係長も二児の父ということもあり、快く了承して頂きました。

育児休業期間中の育児の様子など教えてください。

育児休業中は、夫婦2人で早番と遅番を決め交代で育児と睡眠を取っていました。こどもが夜寝てくれないことや予防接種のことなど、分からないことや不安な点は、助産師さんや保健師さんに相談していました。
職場とは、定期的にメールで連絡を取り合い、引き継いだ仕事の情報共有やこちらの様子などを報告していました。
生まれてから数か月間という、日々成長する期間を一緒に過ごせたことは、何にも代えがたい時間だったと思います。また、長い時間一緒にいるからこそ、妻(母親)の大変さを改めて知ることができました。

現在はどのように仕事と育児を両立していますか?

時差勤務により定時(8時30分)より1時間早く出勤をしているため、18時頃には帰宅できています。そのおかげで、こどもの夕食(離乳食)から入浴、寝かしつけまでしています。
生活リズムはそれまでと一変し、テレビはほとんど観なく(観られなく)なりました。出勤時間が早いこともあり、寝かしつけた後は私も21時半くらいには寝ています。

今後の目標を教えてください。

30代も半ばとなり、職場の中心となって働くことになりますが、引き続き、育児にも積極的に関わり、趣味のサッカーも続けていきたいと考えています。そのためにも、今まで以上に仕事の効率化を意識し、メリハリをもって仕事に取り組んでいきたいと考えています。

練馬区志望者へメッセージをお願いします。

練馬区では、男性でも育児休業や部分休業【注】などを取得している職員は多く、自分のライフスタイルを考える上で、相談できる先輩職員も沢山います。復帰後も育児時間制度や子の看護休暇等があるので、仕事と家庭生活を両立でき、男女共に働きやすい環境だと思います。ぜひ、一緒に働きましょう。


【注】部分休業
小学校就学前の子を育てる職員に対して、1日の勤務時間のうち、2時間を超えない範囲で勤務しないことが認められている制度です。

育休取得職員の声(2)

練馬区を選んだ理由、きっかけを教えてください

私は、もともと民間でシステムエンジニアをしていましたが、「公共の役に立つ仕事をしたい」「将来子どもを育てながら働ける仕事をしたい」という思いから公務員への転職を志しました。生まれも育ちも練馬区なので、思い入れがあり、住みやすい区にしたいという気持ちがあったため、練馬区を選びました。

現在の担当業務を教えてください

国民健康保険に係る交付金を国や都に申請する事務を行っています。また、交付金額や医療費分析の基となる月々の統計情報を作成し、都に報告しています。

育児休業期間中の職場との関わりなど教えてください

係長には復帰時期の相談や、保育園の選考状況の報告をしていました。また、時折同僚と連絡を取り、近況を教えてもらっていました。

日々の仕事と育児の状況(生活リズムなど)を教えてください

夫、子ども1人(3歳)の3人暮らしです。犬も1匹飼っています。朝は、子どもの面倒もごみ捨ても保育園への送りも夫に任せています(ありがとうございます)。私は、新型コロナウイルス感染症対策として導入している時差出勤制度を利用しており、勤務開始時間を7時30分としているため、朝6時頃に1人で起床して出勤しています。終業後は、買い物、子どもの迎え、夕食、お風呂掃除、犬の散歩、洗濯機を回しつつ入浴……と、慌ただしい時間を過ごし、22時半頃就寝しています。

仕事と育児を両立する上でどのような苦労があるか、工夫をされているか教えてください

子どもの迎えがあり遅くまで残業できないため、できるだけ残業しないで済むよう、効率的に仕事を進めることを心がけています。業務が間に合いそうにない場合は、朝早めに出勤しています。子どもの看護などで急にお休みをいただくこともありますが、上司や職場の理解が深いので助かっています。また、職場には子育て中の職員も多く、子育ての相談にも乗ってもらえます。このほか、子どもの予防接種や病気などに対応するための休暇制度が整っていることもあり、安心して仕事と子育てができています。

仕事と私生活両面からの今後の展望を教えてください

仕事では、今まで管理系の仕事を経験してきたので、企画の立案や区民対応など、様々な業務を幅広く経験し、頼れる区職員になりたいです。私生活は、家族と過ごす時間を大切にしつつ、子どもと一緒に習い始めたピアノを続けていきたいです。

練馬区志望者へメッセージをお願いします

公務員の仕事は多岐に渡り、様々な経験や勉強を通して成長できる、やりがいのある仕事だと思います。私は新規採用で入庁した際、民間と異なることが多く戸惑うことばかりでしたが、先輩方が優しく、本当にありがたかったです。私も全力でサポートしますので、一緒に働けると嬉しいです。

その他給与・福利厚生について気になる方

お問い合わせ

人事戦略担当部 職員課 採用係   組織詳細へ
電話:03-5984-4153(直通)  ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ