このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

人事制度

ページ番号:470-777-687

更新日:2024年3月19日

練馬区では、職員一人ひとりの能力を最大限に発揮していくため、職員の頑張りを評価する人事評価制度を中心に職員の意欲・能力の向上を図っています。
特に、新規採用職員に対しては、入庁後の不安を払拭しつつ早期に育成が図れるよう、取り組んでいます。

練馬区人事・人材育成改革プラン 

練馬区では、具体的な人事制度・研修体系を構築するために「人事・人材育成改革プラン」(以下「改革プラン」といいます。)を策定しました。
改革プランでは、採用にかかる戦略、そして実際に入庁したあとの人材育成や職場環境に関する取組を定めています。
練馬区職員として採用された皆さんが自身の能力を最大限に活かしながら、魅力ある職場でいきいきと働ける職場を実現します。


練馬区人事・人材育成改革プラン(抜粋)

人事評価 ~皆さんの頑張りが評価に反映されます~

練馬区では、仕事の目標設定からその達成度の確認・評価までのプロセスを上司と職員が共有する目標管理型の人事評価制度を導入しています。
・ 評価基準は、職員に求められる役割を明確化し、その役割に応じた評価ができるよう職層に応じて細かく設定しています。
・ 職員の能力や挙げた業績を適正に評価することで、職員の意欲や能力の向上を図ります。
・ 職員に評価結果をフィードバック(開示)することで納得性・透明性を確保しています。
・ 評価結果を昇任や昇給、勤勉手当などの基礎としており、職員の頑張りを様々な人事制度に活用しています。

昇任制度 ~皆さんのやる気次第でキャリアアップが可能です~

練馬区では能力や業績に応じた昇任制度を設けています。学歴や性別等を問わない選考により、意欲や能力のある職員にはキャリアアップのチャンスが平等に与えられています。

職員の能力を最大限活かす人事制度

職員は、概ね3年のサイクルで人事異動の対象となり本人の意向のほか、仕事の適性や職場の状況を考慮し配置します。
新規採用職員は、採用後の10年間は、ジョブローテーションとして異なる分野の職場を経験し、公務に関して幅広い基礎知識を習得するか、長期在職により成功体験やリーダー体験を積むか、どちらが成長につながるか考え、選択することができます。

自己申告制度

職員一人ひとりの能力を最大限に発揮するため、職員自身が自己の適性や意向を踏まえて異動希望の有無や今後携わってみたい業務分野等について、年1回申告します。その内容は、人事異動や人材育成の参考資料として活用しています。

庁内公募人事異動

職員の能力や自主性を最大限に反映させるため、若手職員がチャレンジしたい職務に応募できる「ジョブチャレンジ制度」や、ベテラン職員がこれまで培った能力や経験を活かして先進的な取組みのけん引や他職員へ知識の継承を図る「エキスパート制度」の庁内公募制度があります。

研修制度 ~皆さんの成長を支援します~

練馬区では、若手職員の育成に力を入れており、新任職員にはビジネスマナーや文書実務などの研修を通じてスムーズに仕事に取り組めるようサポートしています。
採用後2年目からの3年間は、職員自身が習得したい知識や伸ばしたいスキルに基づいて研修科目を選択し計画的に受講できる制度を用意し、若手職員の能力開発を支援しています。
そのほか、他区の職員との共同研修や、発想力・伝える力の向上を目的としたワークショップ形式の研修などもあり、スキルアップとともに職員同士の交流にも役立っています。

チューター制度

練馬区では、チューター(新規採用職員育成指導者)を導入しており 、新規採用職員がよりスムーズに職場になじみ、成長ができるよう、同じ職場の先輩職員がチューターとなり、新規採用職員に対し助言・指導します。

職員の声 ~キャリア形成と新規採用職員編~

ここまでにご紹介してきた昇任制度、チューター制度に関わる内容について、もっと知りたいという方。
区で実際に管理職や係長級として働く方や、新規採用職員としてはたらき始めた方にインタビューをしてきましたのでご紹介します。
興味がありましたら、是非画像をクリックしてみてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

人事戦略担当部 職員課 採用係   組織詳細へ
電話:03-5984-4153(直通)  ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ