このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

保育料の無償化

現在のページ
  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て
  4. 保育が必要なとき
  5. 保育料の無償化

ページ番号:288-563-006

更新日:2023年10月1日

令和元年10月から、幼児教育・保育の無償化により、3歳児クラス以上の全児童および0歳から2歳児クラスの非課税世帯の児童の保育料は無償化されています。
また、第2子以降の保育料も、令和5年10月から所得制限なく無償化されています。なお、利用する施設により、手続きが必要な場合や補助上限額があります。詳細は各施設のページをご覧ください。

認可保育所・地域型保育事業

認可外保育施設(認証保育所含む)

練馬こども園(低年齢型)・幼稚園の預かり保育

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで