【保育園等】空き状況(令和7年5月入園分)
ページ番号:587-289-942
更新日:2025年4月3日
令和7年4月10日(木)までに受け付けたものが、5月利用調整の対象になります。
保育園等の利用申込みに関しては『保育利用のご案内』をご覧のうえ、必要な書類をそろえて申込みください。
※空き状況表の公開後に、空きが生じる可能性もあります。このため入園を希望する園については、空きの有無にかかわらず申込みください。
- 小規模保育事業については、年度内に定員等変更することがあります。下記の 「小規模保育事業および事業所内保育事業の空き状況」でご確認ください。
空き状況について
- 次回の更新は令和7年5月3日(祝)を予定しています。
- 空き数は公開時点のものであり、今後の退園や転園、内定辞退により欠員が生じる場合があります。入園を希望する園については、空きの有無にかかわらず申込みください。
- 申請書の希望園は、入園したい順に記入されることをおススメします。
- 保育園等空き状況のバックナンバーは、下記のリンクよりご覧いただけます。
緑のボタンをクリックすると、お探しの項目へ移動します。
- 認可保育園の空き状況
- 小規模保育事業および事業所内保育事業の空き状況
- 家庭的保育事業の空き状況
- 居宅訪問型保育事業
- 認定こども園(保育利用)の空き状況
- 障害児保育(認可保育園実施)について
- 1歳児1年保育の空き状況
- 2歳児1年保育の空き状況
- 認証保育所の空き状況
- 空き状況バックナンバー
認可保育園の空き状況
- 空きのある部分を朱書きで表示しています。
- 表中の「産」は産休明け保育実施園を表します。
- 空き状況欄が3~5歳等共通になっている場合、表示のある年齢クラス合計での空きを表します。
- 区立保育園の延長保育の対象児童は以下のとおりです。
(1)延長保育実施園の在園児、または入園・転園内定の児童(障害のある児童を除く)
(2)延長保育利用の開始月の初日に1歳の誕生日を迎えている児童
小規模保育事業および事業所内保育事業の空き状況
家庭的保育事業の空き状況
居宅訪問型保育事業の空き状況
認定こども園(保育利用)の空き状況
障害児保育(認可保育園実施)について
受入可能人数は各園の状況によって異なります。
利用申込みをした保育園の状況(複数の障害児が在籍している場合や、保育園の受入れ体制が整わない場合等)により、入園する保育園を調整させていただくことがあります。希望する保育園の数を増やしてお申込みください(希望園の数による有利不利はございません)。
園の状況等の詳細は、事前に保育課保育支援係までお問い合わせください(03-5984-1491)。
1歳児1年保育の空き状況
2歳児1年保育の空き状況
認証保育所の空き状況
空き状況バックナンバー
保育実施年齢について
- クラスは毎年4月1日現在の年齢で決まります。
- 0歳児クラスは、入園時点での月齢(日齢)で区分します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども家庭部 保育課 入園相談係
電話:03-5984-5848(直通)
ファクス:03-5984-1220


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.
