このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

マタニティマーク入りストラップ等の無償提供事業者の募集について

現在のページ
  1. トップページ
  2. 事業者向け
  3. 事業者向け情報
  4. お知らせ一覧(事業者向け)
  5. マタニティマーク入りストラップ等の無償提供事業者の募集について

ページ番号:909-665-939

更新日:2024年6月3日

 妊娠中の方が、交通機関の利用時などにマタニティマーク入りストラップを身につけていただくことで、周囲の方が配慮できるように、区では母子健康手帳交付時にマタニティマーク入りストラップを配付しています。
 この趣旨に賛同し、マタニティマーク入りストラップ等を無償で提供していただける事業者を募集します。詳細については、「募集要領」をご覧ください。

募集内容について

募集する無償提供品

(1)マタニティマーク入りストラップ
(2)A4版サイズが入るマタニティバッグ(不織布等の素材によるもの)

提供方法

無償提供品の一式を、区の母子健康手帳交付窓口において、母子健康手帳の交付時に配付する(令和5年度実績:約5,700部)。

配付期間

令和7年5月1日から令和8年4月30日まで

納入方法等

(1)数量 6,000部
(2)納入場所 区の指定する場所
(3)納入時期 令和7年3月下旬

応募について

募集期間

令和6年6月3日(月)から令和6年7月4日(木)17時まで

応募資格

つぎの条件をすべて満たすこと
(1)責任者および連絡担当者が特定できる者
(2)練馬区から指名停止措置を受けていない者
(3)暴力団関係者が経営に関与していない者
(4)宗教または政治活動を主な活動目的としていない者

申込方法

練馬区健康部健康推進課母子保健係(東庁舎6階)に直接持参または郵送
※郵便事故(遅延も含む)、書類不備の場合は原則受理しない。

 提出先:練馬区健康部健康推進課母子保健係
     〒176-8501
     練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所東庁舎6階

提出書類

  • 申込書
  • 無償提供品および広告物の配布を行う場合はその見本(7部)
  • 自社および無償提供事業の内容がわかる資料(7部)

選定について

(1) 選定方法

 提出された書類に基づき、総合的に審査したうえ、評価点数が最も高い1事業者を選定します。
 

(2) 選定後の手続き

 選定の結果については、応募したすべての事業者へ文書により通知します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 健康推進課 母子保健係  組織詳細へ
電話:03-5984-4621(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(事業者向け)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ