個別避難計画制度のご案内
ページ番号:484-678-089
更新日:2024年10月22日
個別避難計画の作成を開始しています
令和5年12月1日時点で避難行動要支援者名簿に登録されている全ての方に対して、個別避難計画の作成についてのお知らせを発送しました。
発送日:令和6年1月15日(月)
お知らせが届きましたら、書類をご確認のうえ、必要事項を記入し、同封の返信用封筒で返信してください。
※1 郵送書類に記載の回答締切日は過ぎておりますが、調査票は受け付けておりますので、回答いただきましたら返送をお願いいたします。
※2 以下の対象者に該当する方で、区からの郵送物がまだ届いていない方は、お手数ですが下記お問い合わせまでご連絡ください。
【対象者】
令和5年12月1日時点で避難行動要支援者名簿に登録されている全ての方
1 介護保険の要介護3以上の認定を受けている方
2 身体障害者手帳(1~2級)をお持ちの方
3 愛の手帳(1~4度)をお持ちの方
4 精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
5 1~4に準ずる方で、避難行動要支援者名簿に登録を希望した方
なお、練馬区避難行動要支援者対策コールセンターは令和6年6月28日をもって終了いたしました。
お知らせに関するお問い合わせは、下記お問い合わせまでご連絡ください。
練馬区避難行動要支援者対策コールセンター(電話:03-5984-1630)から連絡が来ていた場合は、下記お問い合わせまでご連絡ください。
「個別避難計画」とは
個別避難計画とは、発災時に避難行動要支援者が「どこへ」「だれと」避難するかをあらかじめ定めておく計画で、避難行動要支援者に対する避難支援等を実効性のあるものとするために作成するものです。
なお、個別避難計画は、よりよい避難を実現しようという趣旨のものであって、個別避難計画作成の関係者等に対して、計画に基づく避難支援等の結果について法的な責任や義務を負わせるものではありません。
対象となる方
避難行動要支援者名簿に登録されている方
※「避難行動要支援者名簿」の詳しい説明についてはこちらをご覧ください。
作成方法
対象となる方は、「個別避難計画についてのお知らせ」を区から送ります。
「どこへ」「だれと」避難するか等の必要事項を記入し、返送してください。
なお、書類はご本人またはご家族の方に記入頂くことが基本ですが、個別避難計画を作成するにあたり、「どこへ避難したら良いのかわからない」、「身近に避難支援をしてくれる人がいない」等の理由で、ご自身で作成することが困難な場合は、避難行動要支援者本人の心身の状況や生活実態を把握している福祉専門職の方等から作成の支援を受けることができます。
個別避難計画に関するチラシ
こちらのチラシもご覧ください。
個別避難計画について
「個別避難計画」 チラシ(テキスト版)(FILES:1KB)
「個別避難計画」 チラシ(やさしい日本語版)(PDF:1,216KB)
「個別避難計画」 チラシ(やさしい日本語・テキスト版)(FILES:1KB)
避難支援者について
個別避難計画の作成支援を行う福祉専門職等の皆さまへ
個別避難計画作成の支援をしていただく福祉専門職等の方に向けて、制度概要や作成支援業務の具体的な流れ等について説明する動画およびマニュアルを作成しました。作成支援者となる方は、ご確認をお願いします。
また、個別避難計画説明動画【制度概要編】は、個別避難計画の制度をわかりやすくまとめた動画です。個別避難計画の作成支援を行う福祉専門職等の皆さまに限らず、避難行動要支援者ご本人やご家族の方など、幅広くご活用いただけます。
個別避難計画説明動画
個別避難計画説明動画【制度概要編】
個別避難計画説明動画【作成支援者編】
個別避難計画作成支援者向けマニュアル
個別避難計画作成支援者の皆さまへ(個別避難計画作成支援者向けマニュアル)(PDF:2,938KB)
練馬区個別避難計画作成支援委託実施要綱
練馬区個別避難計画作成支援委託実施要綱(PDF:617KB)
個別避難計画制度に関するQ&A
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 管理課 福祉防災・システム係
組織詳細へ
電話:03-5984-1337(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202