「災害時における避難行動要支援者等の支援協力に関する協定」関係
ページ番号:971-325-466
更新日:2025年3月28日
協定について
令和6年3月28日、区は、東京都理学療法士協会と、「災害時における避難行動要支援者等の支援協力に関する協定」を締結しました。
協定内容は、
災害時には、
- 要支援者等の生活環境や身体状況等についての調査
- 要支援者等への災害時フレイルや血栓予防のための運動・セルフケアの指導
平常時には、
- 災害時フレイルや血栓予防のための講習会実施
- 災害時派遣が可能な理学療法士の名簿整備
以上を実施するというものです。
災害時フレイルとは
年齢を重ねることで身体・精神・社会性が低下した状態を「フレイル」といいます。
災害時フレイルとは、
災害が発生し、避難所や自宅等での避難を余儀なくされたとき、
この期間で、いとも簡単に身体・精神・社会性を失ってしまい「フレイル」状態になってしまうことをいいます。
身体・精神・社会性は、どれか1つでも崩れるとほかに影響を与えます。
悪循環に陥らないように、早期から予防・進行を抑えることが大切です。
災害時フレイルの予防ガイドもぜひご覧ください。
東京都理学療法士協会について
東京都理学療法士協会については下記サイトをご覧ください。
東京都理学療法士協会の活動紹介、「自宅でできるリハビリ」紹介動画等もございます。
ぜひご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 管理課 福祉防災・システム係
組織詳細へ
電話:03-5984-1337(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.
