このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

病児・病後児保育施設合同登録会を開催します

現在のページ
  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て
  4. お知らせ一覧(子育て)
  5. 病児・病後児保育施設合同登録会を開催します

ページ番号:921-605-004

更新日:2025年2月14日

開催概要

病児・病後児保育施設の利用には事前登録が必要です。(制度の詳細はこちらから)
普段は施設ごとで必要な事前登録が、この登録会では1か所でまとめて行うことができます。
※本登録会以外でも、各施設で随時事前登録を受け付けています。登録会以外で登録する場合は、各施設へご連絡ください。
※本登録会の参加は、必須ではございません。

日時

令和7年3月8日(土)※事前予約制です。(2月21日金曜日正午12時より予約を開始します。)

会場

練馬区役所 多目的会議室(アトリウム地下)

受付・登録時間 

(1) 受付:午前10時 ~ 午前10時30分  登録:午前10時 ~ 午前11時
(2) 受付:午前11時 ~ 午前11時30分  登録:午前11時 ~ 午前12時
(3) 受付:午後1時  ~ 午後1時30分   登録:午後1時 ~ 午後2時
(4) 受付:午後2時  ~ 午後2時30分   登録:午後2時 ~ 午後3時
(5) 受付:午後3時  ~ 午後3時30分   登録:午後3時 ~ 午後4時
(6) 受付:午後4時  ~ 午後4時30分(最終受付時間) 登録:午後4時 ~ 午後5時(最終登録時間)
※ 受付時間内に必ずお越しください。登録時間はお一人1時間です。時間厳守でお願いいたします。

事前予約

下記より事前予約をお願いいたします。(先着順) ※2月21日(金)正午12時より予約を開始します。
・予約数に上限を設けています。上限に達しましたら、事前予約を締め切ります。

当日の流れ

(1)予約した受付時間内に会場に来場し、受付を行う。
(2)登録を希望する施設のブースに行き、施設ごとに登録を行う。(登録時間内であれば、複数の施設を登録できます)

持ち物

  1. 受付番号 (スマホ等の画面で受付番号を表示) 
  2. 医療証
  3. 母子健康手帳
  4. 利用登録書(下記からダウンロードできます)
  5. 登録料(1施設あたり1,000円。現金のみ。おつりの用意はありません)

※4は事前にご記入の上お持ちください。
※複数施設を登録する場合は、4と5を登録する施設分ご用意ください。なお、コピー機に限りがあるため、必ず事前にご用意ください。

登録会参加施設

  1. 練馬区医師会病児保育センター ぱるむ大泉
  2. 練馬区医師会病児保育センター ぱるむ光が丘
  3. アイル平和台病児保育室(午後のみ登録可能です)
  4. 病児保育室ペンギンルーム
  5. 順天堂大学練馬病院 病児・病後児保育室 みつばち ねりま
  6. ソラスト中村橋保育園 病児・病後児保育室
  7. ナーサリールームベリーベアー練馬 病児・病後児保育室
  8. こどもデイケアプリムラ

注意事項

・ベビーカーでのご来場は会場の都合上、ご遠慮ください。
・登録は予約申請者1名でお越しください。会場内混雑の混雑緩和にご協力ください。
・事前登録は各施設で随時実施しております。詳しい説明などが必要な場合や事前予約が出来なかった場合は、改めて別日に各施設での事前登録をお願いいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども家庭部 保育課 保育サービス推進係  組織詳細へ
電話:03-5984-1622(直通)  ファクス:03-5984-1220
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(子育て)

情報が見つからないときは

フッターここまで