このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

介護予防・日常生活支援総合事業のご案内

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 高齢者
  4. 健康・医療・介護予防
  5. 介護予防・日常生活支援総合事業のご案内

ページ番号:524-066-526

更新日:2024年4月5日

介護予防・日常生活支援総合事業の概要

介護予防・日常生活支援総合事業には、「介護予防・生活支援サービス(生活機能の低下がみられる方向けの介護予防事業)」と「一般介護予防事業(65歳以上の全ての方向けの介護予防事業)」があります。高齢者のみなさまの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。

一般介護予防事業について

一般介護予防事業は、65歳以上の方を対象に、心身機能の低下を防ぎ、介護が必要な状態にならないための事業や講演会などを実施します。
詳細については、以下の表をご参照ください。なお、それぞれの事業名をクリックするとその事業内容が表示されます。

一般介護予防事業
事業名 内容 お問い合わせ先
はつらつシニアクラブ 地区区民館、体育館等の区立施設で、体力、体組成などの測定会を実施し、身体状況へのアドバイスと、近隣の体操や文化活動を行っている地域団体の情報を提供します。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
健康長寿はつらつまつり いつまでもいきいきと元気に生活するための運動、栄養、口腔、認知症予防に関する講座、パネル等の展示や体験ができるイベントです。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
認知症予防講演会 認知機能の低下予防に効果のある生活習慣について学び、毎日の生活に取り入れる工夫をお伝えする講演会です。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
認知症予防脳活プログラム 認知機能の維持・改善につなげるために、スマートフォン(インターネット・LINE)、絵本読み聞かせや二重課題トレーニング・有酸素運動を活用したプログラムを行います。終了後は自主グループの活動を通じて、それぞれが主体的に認知機能の低下予防に取り組むことを目指しています。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
地域リハビリテーション活動支援事業 地域で体操や文化活動など自主的な活動を行っているグループ・団体に、リハビリテーション専門職等を派遣し、健康長寿への取組みを支援します。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
健康長寿はつらつ教室 いつまでも元気でいたい!健康長寿のために、元気なうちから介護予防を始めましょう。健康長寿のコツを伝授いたします。
65歳以上の区民の方にお勧めの教室です。
高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
いきがいデイサービス事業 外出の機会として、週一回、23か所の施設で介護予防の健康体操や趣味活動を行います。昼食の提供がありますので、活動の最後にみなさんと会食します。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
フレイル予防サポーター育成研修 プログラムの体験・練習やグループワークを通して、フレイル予防を地域住民に伝えるフレイル予防サポーター(区民ボランティア)を育成します。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
フロ・マエ・フィットネス 営業時間前の銭湯で筋力トレーニング等の体操教室を行います。運動の後は、入浴による地域交流の場を提供します。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
フレイル予防アプリ「フィット&ゴー」 AIがフレイルリスクを判定し、一人ひとりにあった健康アドバイスや、興味関心に合ったおすすめ地域イベント情報を発信するアプリです。 高齢社会対策課
介護予防係
電話:5984-2094
街かどケアカフェ 「街かどケアカフェ」は、高齢者など地域住民が気軽に集い、お茶を飲みながら介護予防について学んだり、健康について相談したりすることができる地域の拠点です。 高齢者支援課
地域包括支援係
電話:5984-2774
お口の健康まつり 「ねりま お口すっきり体操」の実演やストレッチ体操、お口の力を使ったゲームなど楽しみながら介護予防について学べます。 健康推進課
歯科保健担当係
電話:5984-4682
「ねりま お口すっきり体操」講習会~お口と体のストレッチ~ 歯科衛生士による「お口の健康」に関するお話の他、いつも元気な原眞奈美先生から「ねりま お口すっきり体操」と体のストレッチを学びます。 詳しくは各保健相談所(※2)へお問い合わせください。

介護予防・生活支援サービス事業について

介護予防・生活支援サービスは、状態の改善や、悪化を防ぐことを目的としたサービスです。できないことを支援するだけでなく、利用者本人ができることを増やし、自立した生活を送れるよう支援します。
【対象者】・要支援1・2の認定を受けた方
     ・健康長寿チェックシートにより介護予防・生活支援サービス事業対象者となった方
日頃の生活の中でのお困りごとにつきましては、お近くの地域包括支援センターにご相談ください。

介護予防・生活支援サービス一覧
事業名 内容
訪問サービス事業 ホームヘルパーなどが訪問し、調理や掃除などの生活援助や、外出、入浴の介助(見守り)などの身体介護を伴うサービスを提供します。利用者自身ができることが増えるように支援します。
シルバーサポート事業 軽易な家事援助(1時間以内の軽易な庭の掃除、軽易な家具や荷物の移動など)を、地域の元気な高齢者が行う訪問型サービス事業です。区が、シルバー人材センターに委託して実施しています。年6回利用でき、利用者負担は1回500円です。
通所サービス事業 デイサービスセンターで、生活機能の維持・向上のために、体操や筋力トレーニング、食事・入浴などのサービスを日帰りで受け、介護予防に取り組みます。
食のほっとサロン 民家や店舗などを会場として、月2回から週1回程度、会食を中心にお口の体操や食に関するミニ講座などをNPO(特定非営利活動法人)などの地域団体が行います。利用者負担は、食費相当分です(会場により異なります)。
高齢者筋力向上トレーニング事業 短期集中して、専門職からアドバイスを受ける通所サービスです。高齢者用に開発された機器を使って行う筋力向上トレーニングや柔軟性、バランス能力を向上させるトレーニングを行います。全23回、週2回、約3か月間の教室です。利用者負担は、1教室1,000円です。

事業者向け

事業者の方は、以下のページをご参照ください。

お問い合わせ

高齢施策担当部 高齢社会対策課 介護予防係  組織詳細へ
電話:03-5984-2094(直通)  ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ