庁議の記録(平成22年度) 第2回臨時庁議(12月28日)
- トップページ
- 区政情報
- 附属機関などの会議
- 庁議の記録
- 庁議の記録(平成22年度)
- 庁議の記録(平成22年度) 第2回臨時庁議(12月28日)
ページ番号:396-794-397
更新日:2011年2月14日
開催日時
平成22年12月28日(火曜日) 午前9時から午前9時15分
開催場所
庁議室
出席者
1 庁議構成員
区長、副区長、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長(地域医療担当部長事務取扱)、環境まちづくり事業本部長、企画部長、区長室長(危機管理室長兼務)、総務部長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長、生涯学習部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長
2 幹事
企画課長、財政課長、総務課長
3 関係職員
広聴広報課長、秘書課長
議題
1.三役あいさつ
2.その他
企画部長
平成22年度第2回の臨時庁議を開催します。本日は、三役からご挨拶をいただきます。はじめに、区長からお願いいたします。
区長
今年最後の庁議となりました。今年を振り返ってみると、大変多くの仕事が成就した年であったと思います。司会から挨拶をというお話ですが、私は、一生懸命に区政の発展のために尽くしていただいた皆さんに、お礼を申し上げる立場だと思っています。この1年間、頑張っていただいた皆さんに対して、心からお礼を申し上げます。
私が挨拶するのではなく、むしろ逆に、皆さんがそれぞれの立場で、一生懸命に仕事を進めたその成果を、一人ひとりお話していただいた方が相応しいのではないかと思います。
私は、管理職は、課題の解決、達成に向けた努力をしなければならないと思っています。職員一人ひとりに進むべき道を示すとともに、区民の幸せを求めて、何を提案し、何を実施、実行するのかというものがなければ、本当の管理職として、練馬区を引っ張っていくリーダーとしては、失格なのではないかと思います。仕事の性格、性質から、必ずしも同じものではないと思いますが、やはり自分の職域の中で、大きな課題を探し出し、それを職員に説明し、達成するという、自ら道を開いていく姿勢が必要だと思います。そのような意味合いで、私は、第4回定例会議での所信表明、あるいは最後の閉会の挨拶の時に、1つの課題を議会に示しました。私は、その課題を達成しなければならないと思っています。
今年の1年間の苦労の疲れを、年末年始の休みで癒して、そして新しい年のスタートを切っていただきたいと思います。
企画部長
続いて副区長からお願いいたします。
副区長
1年間ありがとうございました。私は、今年4月の庁議の中で、「本年度は2期目の志村区政の仕上げの年となります。これまでの取り組みを仕上げ、集大成すると共に、新しい基本構想、長期計画の達成に向けたスタートの年でもあります。今年度を練馬区の今後の発展に向けた、スタートの年との認識のもとに、新たな気持ちで取り組んでいただきたいと思います。」と申し上げました。
今年は集大成の年ということで、着実に仕事をまとめるとともに、またそれぞれの所管の中で、新しい芽を埋め込むなど、次の年、次の飛躍に向けての取り組みを進めていただき、大きな成果があったと思っています。
これまでの取り組みを踏まえて、自信を持って来年度も取り組んでいただければと思います。1年間ありがとうございました。
企画部長
続いて教育長からお願いいたします。
教育長
あの暑かった夏から3か月が過ぎました。東京都は、ようやく市部の学校にエアコンを入れることとしたようですが、練馬区は既に全校に配備が終わっていましたので、大変良かったと思っています。ただ残念なことに、練馬区は先にエアコンを入れましたので、都から経費が出ません。財務当局で頑張っていただいて、先に入れた自治体にも是非経費を出していただけるよう要望していただきたいと思っています。
今年は、光が丘の小学校4校が開校しました。廃校になった学校については、企画部をはじめ皆さんに跡施設利用でご苦労をおかけしています。光が丘の多くの区民の方々は、歓迎していると私は理解をしています。
また、各学校とも大きな事件、事故もなく、無事にこの1年間を終えることが出来ました。5万人の子どもたちが、練馬区立の幼稚園、小学校、中学校、幼稚園には私立も含みますが、毎日を楽しく幼稚園や学校に通うことができたと思います。それは、私たち教育委員会の大きな励みであります。
区民の方や子どもたちのために、また、生涯学習を含めた練馬区の教育行政の進展のために、これからも一生懸命努力していきたいと思います。よろしくお願いします。この1年間ありがとうございました。
企画部長
ありがとうございました。続きまして、各事業本部長からお願いします。
(各事業本部長 挨拶 省略)
企画部長
2番のその他ですが、この際各部から何かありますか。ないようです。それでは、以上で本日の庁議を閉じさせていただきます。1年間、庁議に関しましてご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
企画部 企画課
組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202