9月
ページ番号:855-947-996
更新日:2018年10月31日
回答日 | 受付件名 | 受付の要旨 | 回答の要旨 | 担当組織 |
---|---|---|---|---|
平成30年9月4日 | 春日町図書館の駐輪場について | 春日町図書館を頻繁に利用するが、利用者専用駐輪場は危険で使いづらい。怪我をしたこともある。また、利用者専用にも関わらず、買い物客が利用しているようである。駐輪場の運営を改善してほしい。 | この駐輪場は、乱雑な駐輪を防止するとともに駐輪台数を確保するために、駐輪ラックを設置しています。今後、より使いやすく安全なラックへの交換を検討します。また、職員巡回を増やして自転車の整理を行い、安全で使いやすくなるよう努めます。図書館利用者以外の駐輪は、職員巡回を増やすとともに、利用に関する掲示を目立たせる等の対策をします。 | 教育振興部 光が丘図書館 |
平成30年9月6日 | みどりの保全について | 最近の新築住宅は、家の周りをコンクリートで覆うことが多く、土の部分が少ない。樹木を植えるところが無ければ、みどりが減少する。他の自治体では、住宅を建築する際の緑化について、規定があると聞いた。練馬区でも、住宅建築の際の緑化について、規定があるとよいと思う。 | 平成19年に「練馬区みどりを愛し守りはぐくむ条例」を制定し、300平方メートル以上の区域で宅地開発や建築等を行う場合は、敷地の一定割合まで緑化するよう定め、事前に緑化計画を区に届け出ることを指導しています。また、条例の対象とならない個々の建築に関しても、生け垣化や屋上緑化、沿道緑化等に要する経費の一部を助成し、みどりの街並みづくりを誘導し、みどりの保全と創出に努めています。 | 都市整備部 開発調整課 |
平成30年9月7日 | 喫煙等禁止地区について | 区内全域歩行喫煙禁止を守らない人が多い。吸い殻に迷惑し、煙で健康を害されている。指導・啓発によって喫煙マナーの向上を図る方法が効果的だとは思えない。罰則がないので、啓発ポスターの前で堂々と喫煙・ポイ捨てをする人もいる。喫煙禁止地区を設けるべきだ。 | 喫煙禁止地区の設定や罰則規定の適用については、禁止地区の範囲や過料徴収の公平性の確保など、課題があるため、現段階では指導・啓発による喫煙者のマナー向上を図ることが大切だと考えています。歩行喫煙を多く目にする場所や時間帯などの情報をお知らせいただければ、マナーアップ指導員による集中巡回など、対策を強化します。 | 環境部 環境課 |
平成30年9月3日 | 国民健康保険の高齢受給者証の形状について | 先日、満70歳となり、高齢受給者証が届いた。「被保険者証」と「高齢受給者証」を一緒に使用することになるが、大きさが異なるため、保管や持ち運びに不便である。保管や持ち運びがしやすいよう、サイズを統一してほしい。 | 法改正により、国民健康保険の被保険者証は一人一枚のカードサイズに変更されましたが、高齢受給者証の変更は、大幅な経費増が見込まれるため実施されず、現在も紙のハガキサイズとなっています。現在、東京都において高齢受給者証のカードサイズ化だけでなく、被保険者証との一体化についても検討が予定されており、区としても、その動向を注視しています。 | 区民部 国保年金課 |
平成30年9月25日 | 武蔵関駅周辺へのサイクルポートの設置について | 大泉学園駅の周辺にはシェアサイクルポートが複数設置されているが、武蔵関駅付近には無い。武蔵関駅周辺にもシェアサイクルポートを設置してほしい。 | シェアサイクル事業の社会実験は、利用動向や事業の継続性を検証するため実施しています。実験は、地域特性を踏まえ「光が丘地区」と「大泉・石神井・上石神井地区」の2つの地区に実施区域を限定しています。このため、武蔵関駅周辺での設置のご要望に沿うことはできません。 | 土木部 交通安全課 |
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.