このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

プラスチック製衣装ケースのリサイクル

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. ごみ・リサイクル
  4. プラスチック製衣装ケースのリサイクル

ページ番号:475-388-183

更新日:2025年4月18日

衣装ケースは、単一素材であるため、他のプラスチック製品に作りかえる「マテリアルリサイクル」を行うための優良な原材料となります。区では、ごみの減量と脱炭素社会の実現のため、令和6年10月から、粗大ごみとして排出されたプラスチック製衣装ケースのリサイクルを実施しています。

資源化実績

【令和6年度実績】
39,660キログラム(速報値)

リサイクルする品目

粗大ごみとして排出されたプラスチック製衣装ケースのうち、再使用家具に適さないもの

事業概要

●粗大ごみの中から、プラスチック製衣装ケースを仕分けます。
●プラスチック製衣装ケースのうち、再使用可能なものについては、修繕等を行い区内のリサイクルセンターで再使用家具として販売します。
●ひび割れや変形、日焼けなどにより再使用できないプラスチック製衣装ケースは、専用の車両に積み替え、事業者に引き渡します。
●事業者において破砕、再生プラスチックメーカーにおいて原材料化が行われ、プラスチック成型メーカーにおいて製品が製造されます。

リサイクルの流れ

お願い

粗大ごみの中には、まだ使えるものが「ごみ」として処分されています。
ごみとして出す前に、「リユース(再使用)」をご検討ください。
詳しくは「粗大ごみ」のページをご覧ください。

お問い合わせ

環境部 清掃リサイクル課 計画調整係  組織詳細へ
電話:03-5984-1095(直通)  ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで