プラスチック使用製品廃棄物の再商品化業務の受託事業者を募集します
- トップページ
- 事業者向け
- 事業者向け情報
- お知らせ一覧(事業者向け)
- プラスチック使用製品廃棄物の再商品化業務の受託事業者を募集します
ページ番号:364-924-131
更新日:2024年11月1日
プラスチック使用製品廃棄物の再商品化業務委託について、受託事業者をプロポーザル方式により選定します。
プロポーザルへの参加を希望する事業者は、以下の募集要領等を確認のうえ、期日までに必要書類を提出してください。
募集内容
件名
プラスチック使用製品廃棄物の再商品化業務委託(単価契約)
履行期間
令和8年10月1日から令和9年3月31日まで
業務概要
- 練馬区が回収し、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律に定める分別基準および公益財団法人日本容器包装リサイクル協会が定める引取り品質ガイドラインの基準に相当するよう選別、圧縮および梱包した「プラスチック容器包装」および「製品プラスチック」について、材料リサイクルにより再商品化すること。
- 本件業務は、区が同法第33条に規定する再商品化計画(令和8年10月~令和11年3月31日)を作成し、令和7年度中に国の認定を受けることで、令和8年10月から再商品化を行うことを予定しています。
参加資格
つぎの条件をすべて満たすこと。
- 公益財団法人日本容器包装リサイクル協会の「令和6年度登録再生処理事業者 プラスチック製容器包装及び分別収集物」に登録されていること。
- プラスチック容器包装または製品プラスチックの再商品化を1年以上実施した実績があること。
当該実績がない場合は、実績を有する事業者の子会社であること。ただし、親会社の出資比率が51%以上であり、かつ親会社でプラスチック関連の事業経験のある常勤役員が勤務していること。 - 本件を履行する処理施設について、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第8条に規定する一般廃棄物処理施設の設置許可を取得していることまたは設置許可に係る申請を行い、当該許可を取得できる見込みであること。
事業者の選定方法
書類審査(一次審査)およびプレゼンテーション・ヒアリング審査(二次審査)を行い、選定します。
スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
募集要領等の公表 | 令和6年11月1日(金) |
参加申込書・質問票の提出期限 |
令和6年11月15日(金)17時まで |
質問回答日 | 令和6年11月22日(金) |
提案書類受付期間 | 令和6年11月25日(月)9時~令和6年12月2日(月)17時 |
一次審査 結果通知 | 令和6年12月9日(月)(予定) |
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング) | 令和6年12月16日(月) |
第二次審査 結果通知 | 令和7年2月上旬(予定) |
応募方法
参加申込書の提出
参加を希望する事業者は、参加申込書(様式1)に必要事項を記載の上、令和6年11月15日(金)17時までに、E-mailにより、下記担当窓口に提出してください。
提案書等の提出
提案書等の提出書類は、以下の受付期間中に、下記担当窓口に持参してください(郵送不可)。
- 受付期間:令和6年11月25日(月)9時~令和6年12月2日(月)17時
- 受付時間:土曜・日曜・祝日を除く9時から17時まで
担当窓口
練馬区環境部清掃リサイクル課リサイクル推進係
練馬区豊玉北六丁目12番1号 練馬区役所本庁舎18階
電話:03-5984-1097(直通)/Mail:SEISOUKANRI08@city.nerima.tokyo.jp
募集要領等
一括ダウンロード
個別ダウンロード
資料4_プロポーザル方式による業者選定情報に係る情報公開基準(PDF:6KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境部 清掃リサイクル課 リサイクル推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1097(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202