このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(平成23年度) 第3回定例庁議(6月23日)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(平成23年度)
  6. 庁議の記録(平成23年度) 第3回定例庁議(6月23日)

ページ番号:512-213-525

更新日:2011年7月1日

開催日時

平成23年6月23日(木曜日) 午前9時から午前9時15分

開催場所

庁議室

出席者

1 庁議構成員

区長、副区長(総務部長事務取扱)、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長(地域医療担当部長事務取扱)、環境まちづくり事業本部長、企画部長、区長室長、危機管理室長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長、生涯学習部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長

2 幹事

企画課長、財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長、秘書課長、文化国際課長

議題

【報告事項】

1.後期実施計画の策定および庁内検討委員会の設置について

2.練馬区国際交流・多文化共生基本方針の策定について

3.その他

企画部長(資料1に沿って説明)

 平成23年度第3回定例庁議を開催いたします。本日は、報告事項が2件です。
 まず、報告事項の1番、後期実施計画の策定および庁内検討委員会の設置について、資料1が出ています。平成22年度から24年度までの実施計画を策定していますが、この実施計画を平成24年度から26年度までの3か年計画にローリングすることを検討するというのが、報告の眼目です。
 後期実施計画策定の目的ですが、今後の社会情勢の変化を見極めたうえで、3か年にわたる年次別事業計画をしっかりと整えるということです。
 策定にあたっての基本的考え方ですが、3つあります。1つ目は、東日本大震災の影響を踏まえるということ。そして、区長が選挙で掲げられた政策の実現を包含したものにする必要があるということです。2つ目は、国・都等の財政動向を見極めたうえで、「選択と集中」を徹底するということです。3つ目は、現在実施している行政評価の結果を踏まえて、点検・評価し、実効性のある事業計画とするということです。この3段構えで計画を構築していきます。

 つぎに、庁内検討委員会の設置についてです。練馬区長期計画(後期実施計画)庁内検討委員会の設置要綱を添付しています。庁内検討委員会は、委員長を副区長,副委員長を教育長とし、庁議メンバーを委員として構成します。
 実施計画の構成ですが、(1)実施計画の概要 (2)財政推計のあらまし (3)施策の体系および計画事業 この3つの内容で構成します。なお、区立施設改修改築計画についてですが、現計画では、実施計画に年次を合わせ、具体的なものは24年度までの3か年分だけを示していました。そこで、後期分の24年度から26年度までについても、後期実施計画策定と平行して検討を進め、財政計画に反映してまいります。
 本日、庁議終了後、庁内検討委員会を開催させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 後期実施計画の策定および庁内検討委員会の設置について、ご質問等ありますか。ないようです。それでは、今後、全庁的に検討を進めてまいります。
 つぎに、報告事項の2番、練馬区国際交流・多文化共生基本方針の策定について、資料2が出ています。副区長からご報告をお願いします。

副区長事務取扱総務部長(資料2に沿って説明)

 区は、これまで、中国北京市海淀区、オーストラリア・クイーンズランド州イプスウィッチ市と友好都市提携を締結し、様々な分野での国際交流を進めてきました。また、区民の国際理解を進めるための事業や、相談事業を含め区内在住外国人の方々への様々な支援を行ってきました。
 しかし、区としての基本的な考え方を策定しておりませんでしたので、今年度、国際交流、区内在住外国人を含めた多文化共生について、区の基本的な方針を策定することとしました。
 策定の方法ですが、総務部長を委員長、文化国際課長を副委員長とした関係課長等で構成する「国際交流・多文化共生基本方針検討委員会」を設置し、更に、ボランティアや国際交流事業の関係者などで構成される「練馬区国際交流事業推進連絡会」の意見、在住外国人の方々の意見なども取り入れながら、策定を進めたいと考えています。

 つぎに、策定のスケジュールです。資料に記載した通りですが、既に6月10日に関係課長にお集まりいただき、準備会を開催しました。本日の庁議報告後、6月24日に企画総務委員会に報告したうえで、本格的な策定作業に入りたいと思います。9月には区民意見反映制度により意見をいただき、年内には基本方針を策定したいと考えています。
 国際交流と多文化共生は、現在、文化国際課が担っていますが、組織改正の検討を進めているところです。検討では、2つの事業については、今後、それぞれ別の組織が担うことを考えていますが、国際交流と多文化共生は一つのものとして、区の方針を策定したいと思います。

企画部長

 練馬区国際交流・多文化共生基本方針の策定について、ご質問等がありますか。

庁議構成員

 スケジュールについてですが、資料に、6月にたたき台の作成、7月にたたき台の修正と記載されています。現時点で、既にたたき台はできているのですか。

副区長事務取扱総務部長

 事務的な作業内容を記載しています。7月の第1回委員会にたたき台を提出し、意見をいただいて修正作業を行う旨を記載しています。

企画部長

 他にご質問等がありますか。ないようです。報告事項の3番、その他です。この際、各部から何かご報告がありますか。ないようです。それでは、以上を持ちまして庁議を終了させていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

庁議の記録(平成23年度)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ