郵送により住民票の写しを請求する場合(本人または同一世帯の方)
- トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・住民登録
- 住民票の写し・住民記録の証明・閲覧
- 郵送により住民票の写しを請求する場合(本人または同一世帯の方)
ページ番号:997-788-855
更新日:2024年3月25日
住民票の写しや除票(消除された住民票)の写しの請求は、郵送により行うことができます。
ここでは、本人または本人と同じ世帯の方による住民票の写しの請求や、本人による本人自身の除票の写しの請求を郵送により行う方法を説明します。
それ以外の方が郵送により請求するときの方法については、郵送により住民票の写しを請求する場合(本人または同一世帯以外の方)をご覧ください。
令和5年8月21日(月曜)からオンライン申請ができるようになりました。
オンライン申請で請求できる住民票の写しは、申請者本人および申請者本人と同一世帯の方のもののみです。
申請には、「マイナンバーカードの署名用電子証明書」および電子署名等ができるデジタルIDアプリ「xID(クロスアイディー)」が必要です。
オンライン申請をご利用になる方は、「オンライン申請(電子申請サービス)」をご覧ください。
※除票の保存年限は、住民基本台帳施行令の一部改正(令和元年6月20日施行)により、5年から150年に変更されました。ただし、練馬区では、平成25年3月以前に消除された除票は、法令改正前に保管期間を経過したため、交付できません。
1.手数料
1通300円(定額小為替)
※令和2年4月21日(火曜)から、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う貸付や融資等の手続きに必要な住民票の写しの手数料は無料になります。この場合、必ず、請求書の「用途、提出先」欄等に新型コロナウイルス感染症に伴う貸付・融資等に使用する旨を明記した上でご請求願います。詳しくは下記のページをご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う貸付や融資等の手続に必要な各種証明書手数料を無料にします」
2.住民票の写しの請求に必要なもの
(1)請求書
次からダウンロードしてください。
住民票郵送請求書(本人または同一世帯の方用)(PDF:188KB)
住民票郵送請求書(本人または同一世帯の方用)(Word:34KB)
※注釈1:請求書の請求者欄には、請求者ご本人の自署または記名押印が必要です。請求書をダウンロードし、パソコンなどで内容を入力される際はご注意ください。
※注釈2:住民票の写しにマイナンバー(個人番号)または住民票コードの記載を希望する場合は、請求書の使用目的と提出先欄に「マイナンバー記載希望」または「住民票コード記載希望」と記入したうえで、用途と提出先も併せて記入してください。
なお、マイナンバーまたは住民票コードの記載の住民票の写しの請求ができるのは本人または本人と同じ世帯の方(転出などにより消除されている方は除きます。)のみです。また、マイナンバーを法令等に定める手続き以外に利用等した場合は法律により罰せられる場合があります。
※注釈3:本人以外の方(本人と同じ世帯の方を含む)が除票の写しを郵送により請求する場合は、郵送により住民票の写しを請求する場合(本人または同一世帯以外の方)をご覧ください。
※注釈4:死亡された方の除票の写しには、マイナンバー(個人番号)および住民票コードは記載できません。
(2)請求者の本人確認書類のコピー
例えば、運転免許証、パスポート(日本国旅券)、マイナンバーカード、顔写真付き住基カード、在留カード、特別永住者証明書などのコピー
※マイナンバーカードのコピーを同封する場合は、個人番号の記載されていない表面のコピーのみ同封してください。
上記以外の本人確認書類は、戸籍、住民票の申請・届出の本人確認方法についてをご覧ください。
(3)手数料
通数分の定額小為替(郵便局でお買い求めください)
※注釈:公的年金の手続きで年金事務所に提出する住民票の写し等は無料です。住民票の写し等に年金用と記載されます。
(4)返信用封筒
請求者の住民登録地を記入し、重量や送付方法に応じた切手を貼付したもの
※注釈1:住民登録地以外のご住所(勤務先等)には送付できません。
※注釈2:マイナンバー(個人番号)記載の証明を請求する場合は、送達確認が可能な簡易書留を推奨します(定型25gの場合434円分切手を返信用封筒に貼付してください。普通郵便を希望する場合はその旨請求書に記入してください。郵便料金は令和5年10月1日現在です。)。
3.請求の際にご注意いただくこと
(1)住民票の写し等の返送先は、請求者の住民登録地になります。勤務先、帰省先等の別住所への送付はできません。
(2)本人確認等のための証明書のコピーは返却しません。
(3)確認のため、電話をさせていただく場合があります。
(4)インクが消えない筆記具を使ってください。
(5)証明書は、投函後お手元に届くまで1週間程かかります。お急ぎの場合には速達をご利用ください。
(6)お釣りのないようにお願いします。お釣りがある場合は、切手でお返しすることがありますので、ご了承ください。
4.郵送の請求先
練馬区戸籍住民課住民票郵送請求担当
〒176-8501練馬区豊玉北6丁目12番1号練馬区役所内
電話:03-3993-1111(代表)
5.住民票の写しに関するよくある質問
よくある質問と回答「戸籍・住民登録・印鑑に関する証明」(外部サイト)のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区民部戸籍住民課住民記録係
組織詳細へ
電話:03-5984-2796(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202