ひとり親家庭ホームヘルプサービス
- トップページ
- くらし・手続き
- 人権・男女共同参画・その他福祉
- ひとり親家庭
- ひとり親家庭ホームヘルプサービス
ページ番号:122-262-358
更新日:2025年4月1日
練馬区内に住所のある小学生以下の児童がいるひとり親家庭で、就労等で、育児または家事の日常生活にお困りで支援が必要なときに、ホームヘルパーの派遣を行っています。
※ 利用には、事前に相談、利用申請が必要です。
利用対象者
練馬区在住の小学6年生以下の児童がいるひとり親家庭(離婚協議中などで別居している実質ひとり親家庭も含む)で、ひとり親家庭の保護者が、以下のいずれかに該当し、子どもの世話等の日常生活に支障をきたすことにより、育児や家事が必要な家庭。
(1)就労または通勤時間等の事情により必要な場合
(2)就職活動、自立促進または技能習得のために必要な場合
(3)疾病等の事情により必要な場合
(4)その他、本サービスが必要と認められる場合
サービスについて
サービス内容
・ 子どもの世話、食事の介助、保育施設等への送迎などの育児
・ 日常的な調理、掃除、洗濯、買い物などの家事
※ 家事のサービスのみを受けるための利用申請はできません。
※ 詳しくは、「ひとり親家庭ホームヘルプサービスご利用案内」をご覧ください。
利用可能時間帯
午前7時から午後10時まで
利用上限日数
原則、月12日まで(必要に応じて1日に2回までは可)
※ 就労状況、家庭状況により、区が必要と認めた場合は月24日まで
利用上限時間数
(1)通常利用:1日8時間までとし、0.5時間単位で必要と認められる時間数
(2)保護者在宅時の利用(家事もしくは育児支援):月9時間までとし、0.5時間単位で必要と認められる時間数
(3)レスパイト利用:月1回4時間まで
※ レスパイトとは、保護者の休息やリフレッシュのための利用方法です。
※ (2)(3)の利用時間数は、(1)の1日8時間に含みます。
※ 詳しくは、「ひとり親家庭ホームヘルプサービスご利用案内」をご覧ください。
費用負担
前年度の所得に応じた費用負担があります。
詳しくは、「ひとり親家庭ホームヘルプサービスご利用案内」をご覧ください。
利用方法
事前の利用登録が必要です。ご利用を希望の方は、お早めに管轄の福祉事務所相談係までご相談ください。
ひとり親家庭ホームヘルプサービスご利用案内(PDF:1,977KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
