緊急地震速報とは
ページ番号:441-607-805
更新日:2023年2月1日
緊急地震速報とは
緊急地震速報は、地震の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを素早く解析して各地の震度等を予想し、可能な限り素早く知らせるものです。
緊急地震速報の発表基準
緊急地震速報(警報)は、気象庁が以下の基準により発表します。
- 発表基準
震度5弱以上を予想した場合
または
長周期地震動階級3以上を予想した場合
- 対象地域
震度4以上を予想した地域
または
長周期地震動階級3以上を予想した地域
長周期地震動について
大きな地震で生じる、周期(揺れが1往復するのにかかる時間)が長い大きな揺れを長周期地震動といいます。高層ビルでは、長周期地震動により大きく長く揺れることで、室内の家具や什器が転倒・移動したり、エレベーターが故障することがあります。
緊急地震速報を見聞きした時は
緊急地震速報は、情報を見聞きしてから地震の強い揺れが来るまでの時間が数秒から数十秒しかありません。
緊急地震速報を見聞きしたときの行動は「周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保する」ことが基本です。なお、地震被害を軽減するためには、緊急地震速報の適切な利用とともに、事前に建物の耐震補強や、家具などが倒れないように措置しておくことが必要です。
緊急地震速報を見聞きした場合の対処法
大きな揺れがくるまでには、数秒~数十秒の時間しかないので、その間に火を消すことを考えるよりも、まず自分がケガをしないように、頭をクッションで守ったり、机の下に隠れるなど自分の身を守ることが大切です。
※注釈:都市ガスは大きな揺れ(震度5弱以上)があると自動的に供給が止まります。
緊急地震速報の入手方法
テレビ放送、ラジオ放送
NHKでは、気象庁が緊急地震速報(警報)を発表した際に、文字や音声などにより放送します。(全国のどの地域を対象とした緊急地震速報(警報)であっても、全国すべての地域で放送されます。)
民間の放送局においても、準備が整ったところから、気象庁が緊急地震速報(警報)を発表した際、当該放送局の放送エリアが対象地域である場合に、文字や音声などにより放送されます。
※注釈:テレビ・ラジオでは、電源が切ってある場合、緊急地震速報は受信できません。
全国瞬時警報システム(Jアラート)
練馬区では、国から緊急地震速報など緊急の情報を受けた場合、屋外の無線放送塔および防災ラジオ(戸別受信機)から自動的に放送をしています。(練馬区では、推定震度5弱以上または長周期地震動階級3以上の地震について放送します。)
- 緊急地震速報の放送内容
(緊急地震速報チャイム音)
「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。」
※上記3回繰り返し
「こちらは、練馬区役所です。」
(下り4音チャイム)
携帯電話
携帯電話各社により、携帯電話への緊急地震速報の配信が行われています。受信対応機種及び受信するための設定などの詳細については、携帯電話各社へお問い合わせください。
緊急地震速報の仕組み
地震が発生すると、伝達速度が速いP波(初期微動)とそれより遅いS波(主要動)が生じます。複数の観測点の地震計がP波を感知すると、気象庁に伝送され直ちに、震源の推定位置・規模・揺れの強さを計算し、緊急地震速報として伝達します。(下図参照)
注意しなければならないのは、「地震が起こる前に、速報が届く。」のではなく、「ある地点で強い地震がすでに起きた後、大きい揺れが予想される地域に対して速報を発する。」ことです。実際に揺れが来るのは、速報の後、数秒から数十秒後、あるいは速報の前に揺れが来てしまうこともあります。
緊急地震速報のしくみ(気象庁ホームページより抜粋)
緊急地震速報のしくみ(気象庁ホームページより抜粋)(PDF:62KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
危機管理室 区民防災課
組織詳細へ
電話:03-5984-2601(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202