このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

高齢者サークル助成

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 高齢者
  4. 仕事・いきがい・社会参加
  5. 高齢者サークル助成

ページ番号:682-478-335

更新日:2025年3月11日

対象

会員の年齢がおおむね60歳以上の方が定期的に活動を行っている20名以上のサークル。
(1)会員以外の区民の参加が10名以上の事業
(2)会員以外の区民を対象としたボランティア活動
他にも要件がありますので詳しくは「令和7年度「練馬区高齢者サークル助成」のご案内」をご覧ください。

内容

高齢者サークルが主催する社会参加事業(会員以外の区民等の参加を中心とする単発のイベント)やボランティア活動団体に対して、年間4万円を限度に、助成対象経費の2分の1を限度に助成します。
※注釈:団体の活動のための費用は対象外です。

募集

所定の申請書類に必要事項を記入し、必要書類を添えて、申込み期間内に直接お持ちいただくか(練馬区役所西庁舎3階)郵送で下記までお送りください。

申込み期間:4月11日(金)~5月9日(金)[消印有効]

郵送先:〒176-8501 練馬区豊玉北6-12-1
             練馬区高齢施策担当部高齢社会対策課いきがい係
             高齢者サークル事業担当あて
※応募者多数の場合は抽選

実績報告(令和6年度助成分)

社会参加事業またはボランティア活動の事業終了後、速やかに高齢者サークル助成金実績報告書を提出してください。

(1)助成金実績報告書(第8号様式)
(2)事業報告書(第9号様式)
(3)事業決算書(第10号様式)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

高齢施策担当部 高齢社会対策課 いきがい係  組織詳細へ
電話:03-5984-4763(直通)  ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る

お問い合わせ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで