関町北地区区民館(せきまちきた)
現在のページ
- トップページ
- 観光・催し
- イベント情報一覧
- 地区区民館で学ぶ・楽しむ
- 地区区民館各館の催し
- 関町北地区区民館(せきまちきた)
ページ番号:343-151-910
更新日:2025年5月1日
下記イベントは中止や一部変更することがあります。詳しくは地区区民館に問い合わせください。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
おやこ広場 | 子育て支援 | 毎週月曜から金曜日まで(祝休日を除く) | 午前9時から正午まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 午前中の図書室を開放します。乳幼児向けの絵本や遊具、授乳スペースもあります |
---|---|---|---|---|
からだをつかってあそぼう | 子育て支援 | 毎週火曜・金曜日(祝休日を除く) | 午前10時から正午まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 乳幼児用のトンネルやすべり台、車、ボールプールであそべます |
おはなしのじかん | 子育て支援 | 令和7年5月14日(水曜)・28日(水曜) | 午前10時30分から午前11時まで | 【対象】就学前のお子さんとその保護者 読み聞かせや手あそび、わらべうたなどをします おはなしのあとは正午まで、乳幼児用のトンネルやすべり台、車に乗ってあそべます。 |
児童開放 | 児童向け | 毎週月曜から土曜日まで(祝休日を除く) | 平日は放課後から午後6時まで 土曜日は午前9時から午後5時まで |
【対象】児童 図書室・レクルーム(午後5時まで) ロビー(平日は午後6時まで、土曜日は午後5時まで) (注記)令和7年5月9日(金曜)練馬こどもまつり前日準備のため、図書室・レクルームは利用できません。10日(土曜)練馬こどもまつり当日の児童開放はありません |
第43回練馬こどもまつり | 児童向け | 令和7年5月10日(土曜) | 午前10時から 正午まで 午後1時から 午後4時まで |
【対象】児童 関町北地区区民館は「コリントゲーム」と他にもお楽しみがあります |
おりがみであそぼう | 児童向け | 令和7年5月15日(木曜) | 午後3時30分から午後4時30分まで | 【対象】児童 【内容】傘を作ります 【申込】当日 |
たっきゅうであそぼう | 児童向け | 令和7年5月20日(火曜) | 午後3時30分から午後4時45分まで | 【対象】児童 【内容】卓球台は2台です、交代しながらやります 【申込】当日 |
つくっちゃお! | 児童向け | 令和7年5月21日(水曜) | 午後3時から午後4時45分まで | 【対象】児童 【内容】踊るストローと走るコップ、2つ作ります 【申込】5月12日(月曜)から受付開始。受付は平日の午前9時から午後5時まで。定員になったら締め切ります |
もしかめひろば | 児童向け | 令和7年5月22日(木曜) | 午後3時30分から午後4時30分まで | 【対象】児童 【内容】けん玉初心者でも大丈夫です、検定カードをつくります 【申込】当日 |
お問い合わせ
関町北地区区民館
電話:03-3594-2603


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.
