このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

健康長寿はつらつ教室

ページ番号:779-185-553

更新日:2024年12月18日

1月申込み分 はつらつ教室一覧

12月分のお申込みは受付を終了しました。
次は区ホームページでは、1月1日(水)より受付開始です。
(緑色の下記「はつらつ教室のお申込みはコチラをクリック」からお申込みいただけます。)
お電話での受付は、1月14日(火)よりお申込みいただけます。
締め切りはいずれも1月20日(月)です。
※初めての方を優先のうえ、抽選を行います。
※抽選結果は、月末頃にお手紙でお送りします。

1月申込みの教室一覧です

外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。
はじめての方を優先のうえ、抽選

はつらつ教室とは?

わかわ かかむかむ元気応援教室、ねりまちウォーキング、足腰しゃっきりトレーニング教室、真夏のオンライン教室、
はじめてのフィットネスの総称です。
加齢に伴い陥りやすいフレイルと、その予防方法について学び、体験する教室です。フレイル予防の柱である「運動」と
「栄養・口腔」に関する教室があります。
いつまでも元気でいたい!健康長寿のためにフレイル予防を始めましょう。
毎月11日(2月を除く)号の区報でお知らせいたします。
インターネットでは毎月1日から翌月開始分のお申込みを受け付けています!(電話受付は11日から)
※フレイルとは、高齢期になって「動かないこと(生活不活発)」により、心身の働きが低下した状態のこと。

わかわか かむかむ 元気応援教室

高齢期の食事のポイント・バランスの取れた食事のとり方を学び、料理本「練馬発 わかわか かむかむ 元気ごはん」を使った
調理実習を行います。また、むせやすい、かみにくい、口がかわきやすいなどの症状を改善するための「ねりま お口すっきり体操」
を行い、家庭でできるお口のお手入れについて学びます。

  • 対象  :65歳以上の区民の方
  • 教室期間:週1回、全6回、約2か月間
  • 利用料 :500円(1教室全6回分)

足腰しゃっきりトレーニング教室(室内)

ひざや腰の痛みを軽減、予防し、足腰しゃっきりと若々しくいるために筋力強化やストレッチを行います。

  • 対象  :65歳以上の区民の方(医師から運動を止められていない方)
  • 教室期間:週1回、全6回、約2か月間
  • 利用料 :500円(1教室全6回分)

足腰しゃっきりトレーニング教室(真夏のオンライン!)

暑くて外出や運動量が減る夏場に、自宅で行うオンライン教室です。
実際の教室が始める前に、接続テストも丁寧に行います。
パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、自宅で楽しくフレイル予防をしてみませんか?

  • 対象  :65歳以上の区民の方(医師から運動を止められていない方)
  • 教室期間:週1回、全7回、約2か月間
  • 受講方法:Zoom(ズーム)で視聴します
  • 利用料 :無料

足腰しゃっきりトレーニング教室(プール)

水の特性(浮力によるひざ・腰への負担軽減、抵抗による筋力強化、水圧による心肺機能改善)を活用したトレーニングを行います。

  • 対象  :65歳以上の区民の方(医師から運動を止められていない方)
  • 教室期間:週1回、全8回、約2か月間
  • 利用料 :500円(1教室全8回分)

はじめてのフィットネス (高強度の教室)

はじめて「シニア期」を迎え、体の変化を感じ始めた皆さまが、高齢期の体のつくり方や元気を維持する方法を学ぶ
高強度(ややきついと感じる)の教室です。
室内教室では、エクササイズやマシンジム体験などを行います。
プールでは、水の力を利用した水中エクササイズやリズム体操などを行います。

ねりまちウォーキング

認知機能の低下予防に効果的なウォーキングの基礎、実技を学び、継続するためのコツを学びます。リハビリ専門職のアドバイスも受けられます。

  • 対象 :65歳以上の区民の方(医師から運動を止められていない方)
  • 教室期間:全7回、約2か月間
  • 利用料 :500円(1教室全7回分)

8月~2月開催の教室内容は、今後都合により変更になる場合があります。
予めご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

高齢施策担当部 高齢社会対策課 介護予防係  組織詳細へ
電話:03-5984-2094(直通)  ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ