このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(平成25年度) 第4回臨時庁議(1月6日)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(平成25年度)
  6. 庁議の記録(平成25年度) 第4回臨時庁議(1月6日)

ページ番号:787-715-922

更新日:2014年2月17日

開催日時

平成26年1月6日(月曜日) 午前9時~午前9時45分

開催場所

庁議室

出席者

1 庁議構成員

区長、副区長、教育長、技監(環境まちづくり事業本部長兼務)、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長、区長室長、企画部長、危機管理室長、総務部長、区民部長、産業経済部長、地域文化部長、福祉部長、健康部長(地域医療担当部長兼務)、練馬区保健所長、環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、教育振興部長、こども家庭部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長

2 幹事

企画課長、財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長

議題

1 三役あいさつ

2 技監、各事業本部長あいさつ、各部長「1分間スピーチ」

3 その他

企画部長

 おはようございます。平成26年最初の庁議です。はじめに志村区長からごあいさつをお願いします。

区長

 皆さん、あけましておめでとうございます。今年一年、皆さんとともに頑張っていきたいと思います。
 昨年行った区民意識意向調査で、練馬区の住みごこちについては、肯定的評価が9割を超えていました。また、練馬区への定住意向については、8割を超える区民が定住意向を示していました。これは、日々、区民のために努力してきた成果だと評価してもよいと思います。
 練馬区の人口は、毎年増えており、かぎりなく発展する可能性が秘められています。私が練馬区に勤め始めた昭和30年代は、練馬区はまだまだ都市化がされていませんでした。今思えば、嘘のようですが、道路は砂利道、雨が降ればぬかるんでいました。庁有車も3台だけしかなく、下水道は全く整備されていませんでした。この間の発展は、多くの先人の努力の上に、我々の努力を重ねてきた結果であるとも言えます。
 今年も、心身ともに健康で、区民のために頑張っていきましょう。

企画部長

 続いて副区長お願いします。

副区長

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 9連休という長い休みをいかが過ごされたでしょうか。各施設、清掃事業、選挙事務については、もうすでに土曜日から始動していますが、庁議メンバーとしては、今日が初顔合わせとなります。
 9日間、毎朝、新聞を見て、練馬区で大きな事件や不幸な出来事が掲載されていないことを見て、ほっとしていました。
 さて、今年は、志村区政3期目の最終年度の年であり、また長期計画の最終年度の年でもあります。まさに仕上げの年であります。計画を達成することを常に心がけなければならないと思っています。
 今の世の中、何が起こるか分かりません。不測の事態に備え、我々庁議メンバーが率先して、迅速、的確に対処していくことが肝要だと思います。
 今年も、明るく元気に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。

企画部長

 続いて教育長お願いします。

教育長

 あけましておめでとうございます。
 本年も皆様の力をお借りしながら、一致協力して練馬の教育と、子育ての充実に取り組んでいきたいと思います。
 今年は、子ども・子育ての新制度を27年4月から実施するための道筋をきちっと作っていかなければなりません。
 学校教育に関しては、4月に、光が丘に「学校教育支援センター」を開設します。様々な相談の充実を図って、子どもたちが明るく元気に幸せに学校生活を送れるよう、取り組んでいきたいと思います。
 また、教育委員会制度も大きく変わろうとしています。着実に対応していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

企画部長

  ありがとうございました。続きまして、技監と各事業本部長からお願いします。

(技監、各事業本部長、各部長あいさつ 省略)

企画部長

 それでは次第の3番その他です。この際、各部から何かございますか。ないようです。それでは、以上を持ちまして臨時庁議を閉じさせていただきます。

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ