庁議の記録(平成21年度) 第1回臨時庁議(4月1日)
- トップページ
- 区政情報
- 附属機関などの会議
- 庁議の記録
- 庁議の記録(平成21年度)
- 庁議の記録(平成21年度) 第1回臨時庁議(4月1日)
ページ番号:254-698-879
更新日:2010年2月1日
開催日時
平成21年4月1日(水曜日) 午後4時15分から
開催場所
庁議室
出席者
1 庁議構成員
区長、副区長、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長、環境まちづくり事業本部長、企画部長、区長室長(危機管理室長兼務)、総務部長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境清掃部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長、生涯学習部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長
2 幹事
企画課長、財政課長、総務課長
議題
1.三役あいさつ
2.事業本部長あいさつ
3.新庁議構成員あいさつ
企画部長
平成21年度第1回臨時庁議を開催します。
それでは、三役からごあいさつをいただきます。
区長
新しい年度のスタートです。庁議メンバーも変わりました。心を引き締めていきたいと思います。
経済、金融不況は、まだまだ続いていますし、世情は必ずしも納まっていないような気がしています。そういった中、北朝鮮が飛翔体を発射するということで、危機管理対策も手を抜くことができません。緊張した中での新年度のスタートです。
練馬区政は、順調に動いていると考えています。しかしその陰で、何か新しい問題が潜んでいるかもしれません。気を緩めることなく、常に適度な緊張を保ちつつ、行政を進めていってもらいたいと思います。
我々は、執行機関としての立場で、70万区民の幸せ追求のために、今後も懸命に努力していかなければならないと考えています。皆さんの大きな力を結集して、行政の執行にあたっていただきたいと思います。
企画部長
つぎに、副区長お願いします。
副区長
今日から新年度に入り、新しい体制で臨むことになります。幹部である庁議メンバーの皆様と共に、区民の期待に全力で応えていく必要があると思います。新しく庁議メンバーになられた方はもちろんですが、継続して庁議メンバーである方も、新たな気持ちで取り組んでいただきたいと思います。
さて、本年度は、志村区政二期目の後半にあたります。前半の二年間は充実した成果があったと、昨年度末にお話をしましたが、これまでの成果を踏まえて、集大成の期間に入る時だと思っています。成果が目に見える形で出るように、全力で取り組んでいただきたいと思います。皆さんには、具体的に3点をお願いします。
1つは、事業本部制に関することです。行政改革推進本部がまとめた方向で取り組んでいただきたいと思います。特に、庶務担当機能の強化が大きな課題だと思っています。十分注意を払っていただきたいと思います。この件については、明日の庶務担当課長会や係長会でも、私が出席して特にお願いしたいと思っています。
また、同じ事業本部に属する部間の連携は、非常に良くなってきたと思っていますが、これまでの事業本部制の成果を見ていると、事業本部をまたがる課題についての連携が不十分ではないかと思います。事業本部を超える連携について、充分に意を尽くしていただきたいと思います。
2点目は、基本構想の策定が具体的に目に見える形となってきました。昨年の庁議でも、都区制度をとりまく練馬区のあり方について、今後の大きな変動を見据えた話をさせていただきました。日常業務を執行するだけでなく、特別区制度のあり方や練馬区のあり方について、庁議メンバーの方がリードし、議論を深めていただくようお願いします。
3点目は、先ほどの集大成の話と矛盾するようですが、当面の課題をまとめあげるだけでなく、今後の10年先を見据えた新たな課題の発見、新たな施策の掘り起こしもする必要があるということです。それを行うことによって、次期の区政、将来の練馬区につなげていきたいと思います。
このような問題意識をもって、区政に取り組んでいただきたいと思います。
企画部長
続いて、教育長お願いします。
教育長
新しいメンバーで平成21年度の庁議がスタートするということで、教育委員会を代表してごあいさつをさせていただきます。
平成21年度の課題ですが、先ず学校教育では、光が丘の学校の適正配置があります。平成22年4月には、4つの学校が開校します。また、大泉学園桜小・中学校の小中一貫教育校の推進があります。この大きな二つの課題に取り組む年になると考えています。
また、生涯学習では、南田中図書館が今月、(仮称)ふるさと文化館が来年春にオープンします。生涯学習施設の整備は順調にきています。引き続き生涯学習の推進を図りたいと考えています。
いずれにいたしましても、教育委員会の仕事は、区長部局の皆様の協力をもって仕事が成り立っていますので、この一年間よろしくお願いいたします。
企画部長
ありがとうございました。
事業本部長あいさつ(省略)
新庁議構成員あいさつ(省略)
お問い合わせ
企画部 企画課
組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202