庁議の記録(平成21年度) 第12回定例庁議(3月17日)
- トップページ
- 区政情報
- 附属機関などの会議
- 庁議の記録
- 庁議の記録(平成21年度)
- 庁議の記録(平成21年度) 第12回定例庁議(3月17日)
ページ番号:404-301-565
更新日:2010年4月1日
開催日時
平成22年3月17日(水曜日) 午前9時から午前9時10分
開催場所
庁議室
出席者
1 庁議構成員
区長、副区長、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長、環境まちづくり事業本部長、企画部長、区長室長(危機管理室長兼務)、総務部長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長※注釈、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境清掃部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長(生涯学習部長兼務)、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長
2 幹事
企画課長、財政課長、総務課長
3 関係職員
広聴広報課長、秘書課長、職員課長、経営改革担当課長、基本構想担当課長
(※注釈:欠席)
議題
【報告事項】
1.平成22年度「練馬子ども議会」の開催について
2.その他
企画部長
平成21年度第12回定例庁議を開催いたします。本日は、庁議終了後4つの会議が予定されていますので、ご協力をお願いいたします。
まず、報告事項の1番、平成22年度「練馬子ども議会」の開催について、資料1が出ています。児童青少年部長から説明をお願いいたします。
児童青少年部長(資料1に沿って説明)
平成22年度「練馬子ども議会」の開催についてです。目的は例年と同様で、区政に関する意見の聴取、区政や区議会や選挙の仕組みについての啓発、子どもの権利の周知・啓発、この3つです。
開催期日は、委員会が7月21日午後1時30分から3時まで、本会議は8月1日が日曜日のため、今年は8月2日午後2時から4時までです。開催場所は、練馬区議会の本会議場と各委員会室です。
子ども議員数ですが、今年は中高一貫校の都立大泉高等学校附属中学校と私立早稲田大学高等学院中学部の2校が新設されましたので、2校にも依頼し、合計で46名から50名を予定しています。
実施内容についてですが、練馬区で設けている5つの常任委員会と同様な委員会構成にします。委員会名は子ども議員が決めます。委員長につきましては委員会ごとに2名を選出し、それぞれ前半、後半で交代します。進め方ですが、子ども議員には質問の概略を事前に提出していただきます。各委員会の出席理事者は、委員会を所管する事業本部長、部長、経営課長および質問項目に該当する課長で、子ども議員の質問に答弁します。
本会議ですが、議長は子ども議員の中から選任します。進め方は各委員会から2分野10組に意見表明をしていただき、理事者が答弁します。本会議への出席理事者は、実際の本会議出席理事者と同様とします。
学習会ですが、委員会、本会議に先立って、子ども議員には4回にわたり学習をしていただきます。学校が終わった後と第2回目は日曜日の午後に集中的に学習していただきます。
終了後、報告書を作成し、区内各小中学校へ配付します。周知方法ですが、区報の7月11日号とホームページ等に掲載いたします。予算額は859,000円です。よろしくお願いいたします。
企画部長
ただいまの報告につきまして、ご質問等がありますか。ないようです。報告事項の2番、その他です。この際、皆さんから何かありますか。ないようです。それでは、以上を持ちまして定例庁議を終了させていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画部 企画課
組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202