このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

交通安全啓発動画リンク集

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・交通・道路
  4. 交通安全
  5. 交通安全啓発動画リンク集

ページ番号:500-085-835

更新日:2023年9月5日

各機関が公開している交通安全に関する動画のリンク集です。
リンク先の内容についてのお問い合わせは、各リンク先ページの管理者へお願いいたします。

こども・保護者向け

幼児・児童が基本的な交通ルールを学ぶための交通安全教育用アニメです。

交通事故遺族でもある俳優の風見しんごさんの経験談や各種映像を交えながら、基本的な交通安全教育の在り方について学ぶ動画です。

交通事故の多い状況を体験することで、交通安全について学ぶことができます。

子どもが交通事故に遭わないために、親子で一緒に正しい横断歩道の渡り方を学ぶことができます。

正しい自転車の乗り方、交通ルールを学ぶことができます。

信号の正しい渡り方などについて学ぶことができます。

自転車の正しい乗り方を学ぶことができます。

小学生になり、行動範囲が広がる子供たちが、犯罪などの被害に遭わないために「どんなことに気を付けるか」
「どうやったら自分を守れるか」など、ストーリーとクイズで保護者とともに楽しみながら学ぶことができます。
保護者向け解説の有無により、【保護者と子供用】と【こどもよう】の2種類の動画があります。

歩行中や自転車走行中の事故のポイントについての解説があり、楽しみながら交通ルールやマナーを学ぶことができます。

一般向け

よく起こりがちな交通事故から、自転車の基本的な交通ルールを解説している動画です。

ヒヤリハット映像等を基に、俳優の的場浩司さんが、歩行者との交通事故を防止するために、運転者として気を付けなければならない点について解説する動画です。

日常に潜んでいる交通事故を様々な角度の映像を通して、どうしたら未然に交通事故を防ぐことができるか、ということを検証している動画です。

交通事故の多い状況を体験することで、交通安全について学ぶことができます。

スタントマンが危険な自転車走行に伴う交通事故の再現を通じて、安全な自転車の利用を伝えています。
<ご注意ください>
この映像は、スタントマンが交通事故を再現したシーンを含みます。個人差はございますが、衝突等のシーンによりましては、視覚的な刺激が強い場合がありますので、ご気分が悪くなりましたらご視聴を中断してください。

令和5年4月1日施行の改正道路交通法により、自転車に乗られる全ての方に対してヘルメットの着用が努力義務化されました。ヘルメットの大切さや着用効果を動画やチラシでわかりやすく解説します。

【「特定原付」電動キックボード ルールを知って正しく乗ろう!】
令和5年7月に新設された車両区分「特定小型原動機付自転車(特定原付)」(いわゆる電動キックボード等)に適用されるルールとは!?運転年齢は?免許は必要?走行場所はどこ?ヘルメットは必要?動画でチェック!

東京都 自転車安全利用推進事業者用動画教材(東京動画)

高齢者向け

高齢運転者の交通事故防止の取り組み、電動アシスト自転車等の適切な使用方法、交通安全に役立つ先端技術についての啓発動画です。

シルバー世代の方々を交通事故や特殊詐欺、家庭内での事故から守るために奮闘するドラマ仕立ての映像です。

高齢ドライバー向けに、誰にでも起こりえるミスを防ぐためのポイントやいざという時の対処法、安全運転に関する最新情報などを紹介している映像や冊子が掲載されています。

お問い合わせ

土木部 交通安全課 安全対策係  組織詳細へ
電話:03-5984-1309(直通)  ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ