無電柱化の推進
ページ番号:644-675-348
更新日:2020年11月19日
無電柱化とは、道路上から電柱・電線を無くすことです。
道路上に立ち並ぶ電柱は、良好な景観を損ねるだけでなく、災害時には倒壊による道路閉塞により、避難や救急活動の妨げとなる等、都市における防災機能を低下させる大きな要因となっています。
無電柱化の目的
練馬区では以下の3つの目的で無電柱化を進めています。
都市防災機能の強化
・電柱の倒壊を防止し、避難や救急活動等のための道路空間を確保します。
・電線類の断線を軽減し、ライフラインの安定供給を確保します。
安全で快適な歩行空間の確保
・ベビーカーや車いす利用者を含む全ての人が移動しやすい歩行空間を確保します。
良好な都市景観の創出
・視線をさえぎる電柱や電線を無くし、都市景観の向上を図ります。
都市計画道路の整備にあわせて電線共同溝を設置し、無電柱化を行いました
ねりまの無電柱化
無電柱化の現状についてまとめました。ご覧ください。
モデル事業 ~狭い歩道での無電柱化にチャレンジ!~
歩道幅員が狭い道路においても無電柱化を進めるために、整備手法について検討を行うとともに、沿道にお住まいの方々と協働して無電柱化に向けて取り組んでいます。
一般的に無電柱化するには2.5メートル以上の歩道の幅が必要ですが、狭い歩道の豊中通りをモデル路線として無電柱化にチャレンジすることにより、無電柱化が可能となる区道の拡大を目指しています。
詳細については、以下をご覧ください。
練馬区無電柱化基本方針・練馬区無電柱化推進計画
区内における無電柱化を効果的かつ効率的に推進していくために、平成28年5月に「練馬区無電柱化基本方針」を策定し、さらに平成30年3月には「練馬区無電柱化推進計画」を策定して、優先的に無電柱化に取組む道路等を選定し、計画的に無電柱化を進めていきます。
詳細については、以下をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
土木部 計画課 地中化推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1467(直通)
ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202