このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

狂犬病予防注射

ページ番号:344-456-619

更新日:2024年12月16日

生後91日以上の犬は、年1回、狂犬病予防注射の接種(原則4月~6月)が義務付けられています。
令和6年2月29日までに犬の登録をした飼い主の方には、3月下旬に予防注射のお知らせハガキを送付しました。動物病院で狂犬病予防注射の接種をしてください。
注射後、獣医師が交付する紙の狂犬病予防注射済証明書を区に提示して、「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。
交付された注射済票は、犬に着けておくことが義務となります。

《犬の登録手続きなどはコチラ》

注射済票の交付

獣医師が交付する紙の狂犬病予防注射済証明書を区に提示して、金属製のプレートの「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。交付された注射済票は、犬に着けておくことが義務です。
《手数料》550円
《申込方法》
1.電子申請 電子申請はコチラ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
手数料のほか注射済票の郵送料が掛かります。支払いにはクレジットカード等が必要です。支払いを確認後、1週間以内に区から注射済票を発送します。
【用意するもの】
獣医師が交付する「狂犬病予防注射済証」
区から送付されてきた予防注射のお知らせハガキ(届いていない場合には不要)
【決済方法】クレジットカード(VISA / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club)、 PayPay
※ 登録いただいたメールアドレスあてに確認メール等を送付します。ドメイン「logoform.jp」のメール受信設定をお願いします。

狂犬病予防注射済票を取得するまでの図

2.窓口申請    練馬区保健所   各保健相談所 
保健所・各保健相談所の窓口に、獣医師が交付する紙の狂犬病予防注射済証明書と区から送られてきたハガキ(届いていない場合は不要)をもって手続きする。

注射済票の手続きは電子申請が便利です外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

注射済票をなくしてしまった場合(注射済票の再交付)

注射済票を犬に着けておくことは義務です。速やかに再交付手続きをしてください。

《手数料》340円
《届出方法》
1.電子申請
  電子申請はコチラ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
手数料のほか注射済票の郵送料が掛かります。支払いにはクレジットカード等が必要です。支払いを確認後、1週間以内に区から注射済票を発送します。
【決済方法】クレジットカード(VISA / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club)、 PayPay
※ 登録いただいたメールアドレスあてに確認メール等を送付します。ドメイン「logoform.jp」のメール受信設定をお願いします。
2.窓口申請   練馬区保健所  各保健相談所
練馬区保健所または各保健相談所の窓口で申請してください。
 

犬の健康上の理由で予防接種が受けられない場合

獣医師から注射猶予の診断を受けたら、狂犬病予防注射の猶予する旨を記した証明を受け取り、下記届出方法によって届け出てください。
《届出方法》
1.電子申請    電子申請はこちら(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
2.窓口申請    練馬区保健所   各保健相談所

健康部 生活衛生課 管理係  組織詳細へ
電話:03-5984-2483(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ