このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

コンビニ等でのマイナンバーカードの電子証明書の暗証番号初期化・再設定(ロックの解除)

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. マイナンバー
  4. マイナンバーカード
  5. 暗証番号
  6. コンビニ等でのマイナンバーカードの電子証明書の暗証番号初期化・再設定(ロックの解除)

ページ番号:845-883-701

更新日:2025年2月20日

マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号を失念してしまった場合、お近くのコンビニエンスストア等に設置されたキオスク端末(マルチコピー機)でも、暗証番号初期化・再設定を行うことができます。
※当サービスを利用するには、「NFC搭載スマートフォン」と「スマートフォンの専用アプリのダウンロード」が必要です。
 
(注釈1)署名用(英数字6~16桁)と利用者証明用(数字4桁)の両方の暗証番号が分からない場合は、コンビニ等での初期化・再設定はできません。練馬区内6か所の区民事務所の窓口でお手続きください。
(注釈2)暗証番号初期化・再設定が行えるのは、「電子証明書」の暗証番号のみです。マイナンバーカードの暗証番号「住基AP(数字4桁)」、「券面事項入力補助AP(数字4桁)」の初期化・再設定は、練馬区内6か所の区民事務所の窓口でお手続きください。
上記の(注釈1)および(注釈2)の窓口での手続きについては、「マイナンバーカード・マイナンバーカード用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定(ロックの解除)新規ウィンドウで開きます。」でご案内をしています。
 
コンビニ等での初期化・再設定の概要は、以下の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が作成したリーフレットに記載されています。

 
詳しくは、以下の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のサイトでご案内しています。

利用できる店舗

署名用電子証明書は、令和4年2月8日からサービスが開始されました。
利用者証明用電子証明書は、令和6年7月25日からサービスが開始されました。
・全国のセブンイレブン
・全国のローソン
・全国のファミリーマート
・全国のミニストップ
・イオンリテール(本州および四国の「イオン」「イオンスタイル」等)
・イオン北海道(「マックスバリュ」「ザ・ビッグ」「フードセンター」等一部店舗)
・イオン東北(「イオン」「イオンスタイル」等一部店舗)
・フジ(中国・四国の一部店舗)
※その他コンビニ等については順次サービス拡大予定です。
 
以下の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のサイトに、利用可能店舗のリンクが掲載されています。

当サービスの利用手順(署名用電子証明書

  1. スマートフォンに、専用アプリ「JPKI暗証番号リセット」をダウンロードします。
  2. アプリを開き、マイナンバーカードの情報を読み取った後、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」の入力と「顔認証」で、本人確認を行います。
  3. 上記2から24時間以内に、全国のセブンイレブン、ローソン、イオン、イオンスタイル等のキオスク端末にて「行政サービスメニュー」を選択し、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」を入力します。
  4. 最後に、キオスク端末で新しい「マイナンバーカード用署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16文字)」を入力します。以上で手続き完了です。
  • 手順3・4が行えるのは6時30分から23時の間のみです。手順1・2はメンテナンス時を除き24時間行えます。
  • 手数料は無料です。


当サービスの利用手順(利用者証明用電子証明書

  1. スマートフォンに、専用アプリ「JPKI暗証番号リセット」をダウンロードします。
  2. アプリを開き、マイナンバーカードをスマホにかざしてICチップを読み取ります。このとき、署名用パスワード(英数字6~16桁)を入力し、本人確認を行います。
  3. 上記2から24時間以内に、コンビニ等のキオスク端末にマイナンバーカードをかざし、署名用パスワード(英数字6~16桁)を入力します。
  4. 最後に、キオスク端末で新しい利用者証明用の暗証番号(数字4桁)を入力し、再設定します。以上で手続き完了です。
  • 手順3・4が行えるのは6時30分から23時の間のみです。手順1・2はメンテナンス時を除き24時間行えます。
  • 手数料は無料です。

専用アプリのダウンロード

ご不明な点はマイナンバー総合フリーダイヤルへ

【マイナンバー総合フリーダイヤル】
0120-95-0178
平日・土日祝ともに9時30分~20時00分
音声ガイダンス後にプッシュダイヤルで、次の番号を選択してください。
「1番 マイナンバーカードの申請方法、電子証明書等の概要や有効期限通知、個人番号通知書、コンビニ交付に関するお問い合わせ」→「1番 コンビニでの暗証番号のリセット方法等についてお聞きになりたい方」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区民部 戸籍住民課 住民記録係  組織詳細へ
電話:03-5984-2796(直通)  ファクス:03-5984-1222
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで