マイナンバーカード・マイナンバーカード用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定(ロックの解除)
ページ番号:391-136-189
更新日:2024年8月27日
マイナンバーカードには4種類の暗証番号があり、暗証番号を忘れてしまった場合や、連続して誤った番号を入力してロックがかかってしまった場合は、暗証番号の初期化・再設定ができます。一度ロックがかかってしまうと、初期化・再設定の手続きを行うまでロックは解除されません。
<マイナンバーカード用電子証明書の窓口の混雑について>
全国的なマイナンバーカード用電子証明書の更新等の手続きの集中(特に平日午前10時から午後1時頃)により窓口が混雑することが予想されますので、お急ぎでない場合は、混雑時間を避けてお手続きいただくようお願いいたします。なお、全国的な混雑により、地方公共団体情報システム機構が管理する公的個人認証(電子証明書)システムへのアクセス集中の影響で手続きに要する時間が遅延する可能性があり、状況によっては受付を中止させていただく場合があります。
種別 | 桁数等 | 用途 | ロックまでの回数 | |
---|---|---|---|---|
1 | 署名用電子証明書の暗証番号 | 6~16桁 |
インターネットを利用した行政手続きの電子申請等(e-Taxの電子署名など)に使用 | 5回 |
2 | 利用者証明用電子証明書の暗証番号 | 4桁の数字 | 証明書のコンビニ交付、マイナポータル・e-Taxへのログインなどに使用 | 3回 |
3 | 住民基本台帳用(住基AP)の暗証番号 | 4桁の数字 | マイナンバーカード・電子証明書の手続きや広域交付住民票の交付における本人認証に使用 | 3回 |
4 | 券面事項入力補助用(券面入力補助AP)の暗証番号 | 4桁の数字 | ICチップに記録されている情報を番号法に基づく事務で利用する際に使用(e-Taxでの氏名等読取など) | 3回 |
- 上記の3と4はすべてのマイナンバーカードに設定されていますが、1と2はご本人の希望により設定されていない場合があります。新規での設定をご希望の場合は、マイナンバーカード用電子証明書の新規発行をおこなってください。
- 2~4は共通の暗証番号を設定することができます。
窓口での手続き
1.本人が手続きをする場合
以下のものをお持ちの上、区民事務所までお越しください。
- ご本人のマイナンバーカード
- 住民基本台帳用の暗証番号(4桁の数字)をお忘れの場合のみ、マイナンバーカード以外の本人確認書類(運転免許証や健康保険証などの氏名と住所または氏名と生年月日が確認できるもの)1点もお持ちください。
※15歳未満の方、成年被後見人の方のカードのお手続きをされる場合は、お手数ですが事前に区民事務所までご相談ください。
2.代理人が手続きをする場合
代理人による申請は、2回来庁いただく必要があり、原則即日でのお手続きはできません。
また、代理人が日本の官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)をお持ちでないと、お手続きいただけません。
【初回来庁時に必要なもの】
- 代理人の本人確認書類
※15歳未満の方、成年被後見人の方のカードのお手続きをされる場合は、お手数ですが事前に区民事務所までご相談ください。
【2回目の来庁時に必要なもの】
手続き内容により異なりますので、初回来庁時に窓口職員からご説明いたします。
窓口・受付時間
月曜から金曜日の午前8時30分から午後6時30分まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
土曜日の午前9時から午後4時まで(練馬区民事務所のみ。祝休日・12月29日から1月3日を除く)
※受付時間内にお越しいただいても、窓口の混雑状況によっては、認証局での電子証明書発行サービス提供時間内に間に合わず、当日お受けできなくなる場合があります。予めご了承ください。
コンビニ等での手続き
署名用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定(ロックの解除)は、令和4年2月8日から、コンビニ等で手続きできるようになりました。
利用者証明用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定(ロックの解除)は、令和6年7月25日から、コンビニ等で手続きできるようになりました。
詳しい手続き方法は、以下のサイトをご覧ください。
コンビニ等でのマイナンバーカードの電子証明書の暗証番号初期化・再設定
お問い合わせ
区民部 戸籍住民課 住民記録係
組織詳細へ
電話:03-5984-2796(直通)
ファクス:03-5984-1222
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202