飲食用びん・缶・ペットボトル
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・リサイクル
- 資源・ごみの分け方と出し方
- 飲食用びん・缶・ペットボトル
ページ番号:228-550-159
更新日:2024年11月1日
回収場所への出し方
- 週1回、「飲食用びん・缶・ペットボトル回収の日」の午前6時30分までに、決められた場所に回収用コンテナ・袋を設置します。
- 最初に出す方は、回収用コンテナを組み立ててください。
- 午前9時以降、回収用コンテナ・袋ごと回収します。午前9時までに回収用コンテナ・袋に直接入れてください(ビニール袋等は持ち帰ってください)。
- 飲食用びんは赤色のコンテナ、飲食用缶は緑色のコンテナ、ペットボトルは青い回収袋に、それぞれ静かに入れてください。
- お住まいの地域の回収日は、地域別収集曜日一覧でご確認いただけます。
- 台風や降雪の場合には、回収用コンテナ・袋の設置・回収を中止することがあります。その場合は、次週以降の回収日に出してください。
- 回収場所は、可燃ごみや不燃ごみの集積所と必ずしも同じ場所ではありません。回収場所がわからない方や近くに回収場所がなく、回収場所の設置をご希望の方は、管轄の清掃事務所へ相談してください。
- 事業者の方は、事業系のごみ処理のページを参考に、事業系有料ごみ処理券を貼って、袋のまま回収用コンテナ・袋の脇に置いて出してください。
集合住宅における回収用コンテナ・袋の貸出し
集合住宅で、一定の条件に当てはまるとき、回収用コンテナ・袋の貸出しができる場合があります。
詳しくは管轄の清掃事務所にお問い合わせください。
出すときの注意
飲食用びん
- ふたをはずす。(金属製のふたは不燃ごみへ、プラスチック製のふたは容器包装プラスチックへ)
- すすいで水を切る。
- 赤色のコンテナに入れる。
- 出すときは静かに出す。
飲食用缶
- すすいで水を切る。
- 緑色のコンテナに入れる。
- 出すときは静かに出す。
※お菓子や海苔などの缶もお出しいただけます。
※一斗缶は不燃ごみとしてお出しください。
ペットボトル
ペットボトルとして回収するのは、飲料または特定調味料で「ペットボトル識別表示マーク」(右のマーク)のある指定ペットボトルです。それ以外のペットボトルでプラマークのついているものは容器包装プラスチック回収へ、プラマークのついていないものは可燃ごみへお出しください。
- キャップとラベルをはがす。(はがしたものは容器包装プラスチック回収へ)
- すすいで水を切る。
- 軽くつぶす。
- 青色の回収用袋に入れる。
練馬区資源のゆくえ
資源化の流れは こちらからご確認ください。
動画
関連情報
お問い合わせ先
練馬清掃事務所(〒176・179地域の管轄)
組織詳細へ
電話:03-3992-7141
ファクス:03-3948-7400
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
石神井清掃事務所(〒177・178地域の管轄)
組織詳細へ
電話:03-3928-1353
ファクス:03-3928-1215
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
環境部清掃リサイクル課リサイクル推進係
組織詳細へ
電話:03-5984-1097(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
このページを見ている人はこんなページも見ています
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.