このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

医療従事者免許等の申請手続

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 医療
  4. 医務・薬事
  5. 医務の届出
  6. 医療従事者免許等の申請手続

ページ番号:339-629-412

更新日:2024年10月23日

対象者

練馬区保健所で医療従事者免許の申請手続ができるのは、練馬区にお住まいの方です。
ただし、保健師、助産師、看護師、准看護師の免許の再交付申請、籍訂正・書換え交付申請については、勤務先が練馬区内にある方も申請できます。

練馬区保健所で手続可能な医療従事者免許等

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、死体解剖資格認定申請、受胎調節実地指導員

注意事項

  • 医療従事者免許証等は申請してから発行されるまで、申請時期により、3~6か月程度かかります。
  • 郵送、ファックスでの申請受付は行っていません。
  • 申請手数料等で、収入印紙、定額小為替、普通為替、官製はがき、切手が必要な場合は、あらかじめ郵便局等で購入してください。

申請窓口

練馬区豊玉北六丁目12番1号
練馬区保健所生活衛生課医務薬事係(練馬区役所東庁舎6階(4)窓口)
電話:03-5984-1352

申請書

申請書はこちらのリンク先をご確認ください。
申請書は窓口にもありますので、窓口でご記入いただいても差し支えありません。
死体解剖資格認定申請手続、受胎調節実地指導員指定等申請手続の詳細はこちらのリンク先をご確認ください。

准看護師申請書はリンク先の、第2各種申請について>2申請様式等>(2)都知事免許をご確認ください。
ただし、准看護師免許の籍訂正・書換え交付申請と再交付申請の申請手数料は取得した准看護師免許発行都道府県ごとに異なります。各道府県のHP等をご確認ください。

添付書類

登録済証明書とは

  • 登録済証明書とは、医療従事者免許証が手元に届くまでの間、暫定的に使用するための医療従事者免許証の代わりとなる、はがき型証明書です。
  • 医療従事者免許証は申請してから発行されるまで、申請時期により、3~6か月程度かかりますが、登録済証明書は1~2か月程度でお手元に届きます。
  • 登録済証明書が必要な方は、申請時に85円分の切手を貼付した登録済証明書用はがき(厚生労働省発行)または85円の官製はがきを添付してください。不要な方は添付の必要はありません。また、保健師・助産師・看護師等、複数の免許に登録済証明書が必要な方は免許ごとに添付が必要です。
  • 准看護師免許証は都道府県知事免許で、申請してから発行されるまで、申請時期により、1~3か月程度かかります。登録済証明書が対応しているかは、取得した准看護師免許発行都道府県ごとに異なります。各都道府県のHP等をご確認ください。

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士
申請種類 申請に必要な書類 申請手数料
新規申請 (1)診断書(申請書添付の指定様式で、発行日から1か月以内のもの)
(2)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
※国家試験申請時から氏名・性別・本籍地都道府県名または国籍に変更がある方、旧姓併記を希望する方は、住民票ではなく、変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本を添付してください。
(3)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
医師、歯科医師
収入印紙60,000円

保健師、助産師、看護師、
臨床検査技師、診療放射線技師、
理学療法士、作業療法士、
視能訓練士
収入印紙9,000円
籍訂正・
書換え
交付申請
(1)医療従事者免許証原本
※医療従事者免許証を紛失している場合は、同時に再交付申請をしてください。
(2)変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内のもの)
(3)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
(4)遅延理由書(必要な方のみ)
収入印紙1,000円
再交付申請 ※再交付申請は本人による申請のみ受け付けます。
※き損、紛失した免許証の内容と戸籍の情報に差異がある場合は籍訂正・書換え交付申請も必要です。
(1)医療従事者免許証原本(き損の方のみ。紛失の場合でもコピー等あればお持ちください。)
(2)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
(3)本人確認のための公的証明書(運転免許証等の顔写真入りの証明書)
(4)調査意見書(保健所の窓口で記入していただきます。)
(5)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
収入印紙3,100円

※住民票、戸籍抄(謄)本はコピー不可です。
※申請手数料等で、収入印紙、官製はがき、切手が必要な場合は、あらかじめ郵便局等で購入してください。
※複数の免許について申請する場合は、免許の種類ごとに、診断書、戸籍抄(謄)本、収入印紙および登録済証明書用はがき(必要な方のみ)等の添付が必要となります。
※外国籍の方が申請に必要な書類は、あらかじめお問い合わせください。

薬剤師

薬剤師
申請種類 申請に必要な書類 申請手数料
新規申請 ※申請書には合格証書番号を記載しますので確認のため合格証書(コピー等可)をお持ちください。
(1)診断書(申請書添付の指定様式で、発行日から1か月以内のもの)
(2)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
※国家試験申請時から氏名・性別・本籍地都道府県名または国籍に変更がある方、旧姓併記を希望する方は、住民票ではなく、変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本を添付してください。
(3)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
収入印紙30,000円
名簿訂正・
書換え
交付申請
(1)薬剤師免許証原本
※薬剤師免許証を紛失している場合は、同時に再交付申請をしてください。
(2)変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内のもの)
(3)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
(4)遅延理由書(必要な方のみ)
収入印紙
名簿訂正1,000円
書換え交付2,750円
(申請書が2枚に分かれるため、
1,000円と2,750円に分けてお持ちください。)
再交付申請 ※再交付申請は本人による申請のみ受け付けます。
※き損、紛失した免許証の内容と戸籍の情報に差異がある場合は名簿訂正・書換え交付申請も必要です。
(1)薬剤師免許証原本(き損の方のみ。紛失の場合でもコピー等あればお持ちください。)
(2)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
(3)本人確認のための公的証明書(運転免許証等の顔写真入りの証明書)
(4)調査意見書(保健所の窓口で記入していただきます。)
(5)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
収入印紙2,750円

※住民票、戸籍抄(謄)本はコピー不可です。
※申請手数料等で、収入印紙、官製はがき、切手が必要な場合は、あらかじめ郵便局等で購入してください。
※名簿訂正申請と書換交付申請は申請書は2枚に分かれていますが、原則セットで同時に行う申請です。
※外国籍の方が申請に必要な書類は、あらかじめお問い合わせください。

准看護師

准看護師
申請種類 申請に必要な書類 申請手数料
新規申請 ※住所地を所管する保健所が申請窓口です。
(1)准看護師試験の合格証書の写しおよび原本
※東京都准看護師試験合格者の方は省略できますが、申請書に試験の合格年月日、受験番号の記載が必要です。
(2)診断書(申請書添付の指定様式で、発行日から1か月以内のもの)
(3)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
※国家試験申請時から氏名・性別・本籍地都道府県名または国籍に変更がある方、旧姓併記を希望する方は、住民票ではなく、変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本を添付してください。
(4)登録済証明書用官製はがき(必要な方のみ)
現金6,400円
籍訂正・
書換え
交付申請
(1)准看護師免許証原本
※医療従事者免許証を紛失している場合は、同時に再交付申請をしてください。
(2)変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内のもの)
(3)遅延理由書(必要な方のみ)
東京都知事免許の場合
現金4,300円

他道府県知事免許の場合は定額小為替または普通為替が必要です。
金額については、取得した准看護師免許発行都道府県ごとに異なります。各都道府県のHP等をご確認ください。
再交付申請 ※再交付申請は本人による申請のみ受け付けます。
※き損、紛失した免許証の内容と戸籍の情報に差異がある場合は籍訂正・書換え申請も必要です。
(1)准看護師免許証原本(き損の方のみ。紛失の場合でもコピー等あればお持ちください。)
(2)住民票の写し(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本(いずれも発行日から6か月以内のもの)
(3)本人確認のための公的証明書(運転免許証等の顔写真入りの証明書)
(4)調査意見書(保健所の窓口で記入していただきます。)
東京都知事免許の場合
現金5,000円

他道府県知事免許の場合は定額小為替または普通為替が必要です。
金額については、取得した准看護師免許発行都道府県ごとに異なります。各都道府県のHP等をご確認ください。

※住民票、戸籍抄(謄)本はコピー不可です。
※申請手数料等で、収入印紙、定額小為替、普通為替、官製はがき、切手が必要な場合は、あらかじめ郵便局等で購入してください。
※複数の免許について申請する場合は、免許の種類ごとに、診断書、戸籍抄(謄)本、収入印紙および登録済証明書用はがき(必要な方のみ)等の添付が必要となります。
※外国籍の方が申請に必要な書類は、あらかじめお問い合わせください。

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 医務薬事係  組織詳細へ
電話:03-5984-1352(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ