新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、予防接種の接種期間を延長します
ページ番号:775-386-603
更新日:2023年4月1日
新型コロナウイルス感染症の流行により、有効期間内に接種が完了しなかった方について、接種期間を以下のとおり延長します。
接種期間延長は、令和7年(2025年)3月31日までです。
接種を希望される方は、お早めの接種をご検討ください。
期間を延長する予防接種の対象となる方
下記の1.および2.に該当する方が対象です。
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、接種のための受診による感染症への罹患リスクを考慮し、期間内の接種ができなかった方(ロタウイルス、高齢者インフルエンザは除きます。)
- 予診票の有効期限が「令和2年1月1日」以降の方(令和2年6月29日追記)
※子宮頸がん(HPV感染症)予防や日本脳炎特例等の12歳以上で接種する予防接種については、新型コロナウイルスワクチン接種スケジュールとの重複により期間内の接種が完了できなかった方も対象とします。(令和3年10月15日追記)
子どもの予防接種
定期予防接種
・BCG(結核)
・B型肝炎
・Hib(ヒブ)
・小児用肺炎球菌
・DPT-IPV(4種混合)
・不活化ポリオ
・MR(麻しん風しん混合)
・水痘(みずぼうそう)
・日本脳炎
・日本脳炎 特例対象者
・DT(ジフテリア・破傷風 2種混合)
・子宮頸がん(HPV感染症)予防
任意予防接種
・おたふくかぜ
延長期間
令和7年(2025年)3月31日まで。
なお、下記の予防接種は、接種年齢に上限があります。
- BCG(結核) 4歳まで
- Hib(ヒブ) 10歳まで
- 小児用肺炎球菌 6歳まで
- DPT-IPV(4種混合/ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ) 15歳まで
高齢者用肺炎球菌予防接種
令和7年(2025年)3月31日まで。
予診票について
期限切れの予診票をそのままお使いいただけます。練馬区内の予防接種協力医療機関へお持ちください。
予防接種を受ける場所
練馬区内の予防接種協力医療機関で受けてください。
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
注意
期間延長とならない予防接種
定期予防接種
・ロタウイルス
・高齢者インフルエンザ
任意予防接種
・MR(麻しん風しん混合)
注釈:定期予防接種の機会を逃した方への接種費用の助成
・風しん「抗体検査」および風しん「予防接種」の費用助成
注釈:妊娠を希望する女性、その同居者および妊娠している女性の同居者への助成
・帯状疱疹費用助成
お問い合わせ
健康部 保健予防課 予防接種係
組織詳細へ
電話:03-5984-2484(直通)
ファクス:03-3993-6553
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202