このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

インフルエンザにご注意ください

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. お知らせ一覧(保健)
  5. インフルエンザにご注意ください

ページ番号:377-358-213

更新日:2023年4月3日

 練馬区内のインフルエンザ定点当たり報告数は減少し、第12週(3月20日から3月26日)に流行注意報基準を下回りました。(流行注意報は解除)
 引き続き、インフルエンザの感染拡大を防ぐため、注意を払っていただくことが重要です。インフルエンザにかからない、感染を広げないための対策をお願いします。

 都内のインフルエンザ定点医療機関からの第4週(1月23日から1月29日)の患者報告数が、「流行注意報基準」を超え、インフルエンザの流行が広がっています。
 今後、大きな流行に拡大する可能性があるため、インフルエンザの予防、拡大防止のために、より注意を払っていただくことが重要です。インフルエンザにかからない、感染を広げないために、ワクチン接種が大切です。また、以下のポイントに沿って感染防止対策を一人一人が心がけるようお願いします。
 さらに、新型コロナウイルス感染症にも引き続き注意が必要です。インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は、基本的な感染防止対策は同じですので、対策の徹底をお願いします。

 発熱などの症状が出た際の受診や療養について、リーフレット(東京都作成)や東京都臨時オンライン発熱診療センター(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。感染に備えた準備(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。をご確認ください。
(注釈) 流行注意報基準は、感染症発生動向調査による定点報告において、10人/定点(週)を超えた保健所の管内人口の合計が、東京都の人口全体の30%を超えた場合としています。

インフルエンザ対策のポイント

  • ワクチン接種(かかりつけ医と相談)
  • こまめな手洗い
  • 必要な場面でのマスク着用
  • 休養・栄養・水分補給
  • 咳エチケット
  • 適度な室内加湿・換気
  • 人混みを避ける、発熱などの症状がある場合は外出を避ける

お問い合わせ

健康部 保健予防課 予防係  組織詳細へ
電話:03-5984-1017  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧(保健)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ