このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区行政評価委員会 練馬区施策評価結果に関する提言

練馬区施策評価結果に関する提言(答申)

 平成16年4月19日に貴職から「区内部における施策評価に対する再評価(第三者評価)」について諮問を受け、これまで慎重に審議を重ねて参りましたが、このたび別添のとおり結論を得ましたので、ここに提言として答申いたします。

平成17年3月28日
練馬区長 志村 豊志郎 様

練馬区行政評価委員会
委員長 廣野 良吉
副委員長 菅原 章文
部会長 田中 啓
部会長(専門委員) 田辺 智子
委員 安部井 聖子
委員 加藤 うたみ
委員 河原 啓子
委員 酒井 隆
委員 島野 弘
委員 鈴木 純子
委員 土屋 依子
委員 松沢 勝
委員 吉澤 有介

 本提言書は、行政評価委員会が行った平成16年度練馬区施策評価に対する第三者評価の結果と、それに基づく改善のための提言を取りまとめたものです。行政評価委員会は、本年度前半の活動の中で、施策評価の前提条件となる施策の位置づけや指標について検討を行い、平成16年11月に「提言第1編:練馬区長期総合計画の施策の位置づけ・施策評価指標に関する提言」として区長に提出しました。本提言書「第2編:練馬区施策評価結果に関する提言」では、提言第1編を踏まえて実施された平成16年度の施策評価が、妥当なものであったかを検証しています。

 練馬区は行政改革の一環として、平成14年度に行政評価制度を導入しました。これは、区の行政サービスを「区民にとってどのような成果があったか」という視点で評価し、評価結果を区行政の改革に活かし、よりよい区行政の実現を図ることを目的としています。区はこれを自己評価として実施していますが、評価の客観性、信頼性、透明性を高めるためには、評価結果を第三者の目で見直すことが必要となります。平成16年度より、新たな取組みとして行政評価委員会が設置されたのはこのためです。

 本委員会は、多様なバックグラウンドを持つ13名の委員で構成されていますが、全委員に共通するのは、施策評価の改善を通じて練馬区の行政をよりよいものにしたいという強い願いでした。行政評価は発展途上の行政ツールであり、特に施策評価に関しては、その方法論がまだ確立したとはいえない状況にあります。委員に行政評価の専門家を擁したとはいえ、施策評価について理解を深め、区による評価結果を検証するのは容易な作業ではありませんでした。本提言書は、多くの時間をかけた丹念な作業と、幾多の議論を経て生まれたものです。

 検討の過程で、本委員会の事務局である練馬区企画部経営改革担当課をはじめ、多くの関係者に多大なご支援をいただきましたことに、委員一同、感謝申し上げます。本提言書が区民、区行政組織それぞれに受けとめられ、生かされ、よりよい区行政の実現に役立つことを期待します。
平成17年3月 練馬区行政評価委員会 委員一同

本文ここまで

サブナビゲーションここから

平成17年度までの練馬区行政評価委員会の取組(会議録・提言等)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ