このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区被災建築物応急危険度判定ボランティア事業

ページ番号:600-899-395

更新日:2024年6月3日

1 登録要件

・東京都防災ボランティア制度「建築物の応急危険度」に登録されていること
・区内に在住または在勤する者であること
・判定を行う上で、健康上の問題がないこと
・食事、飲み物等の判定を行う際に必要な物資を用意できること
・参集場所または判定を実施する場所への移動手段を用意できること
・食費、交通費、宿泊費等の判定に要する費用を自己負担できること

練馬区被災建築物応急危険度判定ボランティア事業の運営等について、必要な事項を定めた要綱および手引きは以下のとおりです。

2 登録等の手続

登録申請

上記1の登録要件を満たした方であれば、ボランティアに登録いただけます。
申請書および同意事項を記入して、OUKYU-NW@city.nerima.tokyo.jpまで、メールで送信してください。
事務局で確認後、登録決定通知書を返信します。

登録内容の変更

登録内容に変更が生じた際は、登録変更届をOUKYU-NW@city.nerima.tokyo.jpまで、メールで送信してください。

登録の喪失

登録要件を喪失した際は、資格喪失届をOUKYU-NW@city.nerima.tokyo.jpまで、メールで送信してください。

3 ボランティア活動実施状況

令和4年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練について

 令和4年12月3日(土)に模擬訓練を実施し、22名の判定員の皆様にご参加いただきました。
 今回は、仮想被災建築物を用いた木造建築物の判定訓練を行いました。また、スライド、紙上訓練(筆記問題)および動画をとおして、応急危険度判定の基本的な内容について確認しました。

令和3年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練について

 令和4年2月5日(土)に判定員38名の方々には事前に参加申込みをしていただいておりました。模擬訓練につきましては、新型コロナウイルス感染症急拡大のため、急遽書面開催に替えさせていただきました。
 書面開催では演習問題による応急危険度判定のために必要な知識と、下げ振りを使った傾斜の測り方について確認しました。

令和2年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練について

 令和2年度の模擬訓練は、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止しました。

令和元年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練の様子

 令和2年2月8日(土)に模擬訓練を実施し、32名の判定員の皆様にご参加いただきました。
 今回の訓練は、仮想被災建築物を区役所豊玉中分室とし、木造および鉄骨造の建築物の判定の手順の確認を行いました。また、紙上訓練をとおして、応急危険度判定の基本的な内容について確認しました。

平成30年度練馬区応急危険度判定ネットワーク総会の様子

 平成31年1月20日(日)に、区役所東庁舎7階の会議室で、「平成30年度 練馬区応急危険度判定ネットワーク総会」を開催し、32名の判定員の皆様にご参加いただき、活発な意見交換をしました。

総会の様子

平成29年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練の様子

 平成29年7月30日(日曜)に模擬訓練を実施し、判定員31名が参加しました。今回の訓練は、旧豊玉保育園を用いた鉄筋コンクリート造建築物の判定の手順の確認や、簡単な筆記問題をとおして、応急危険度判定の基本的な内容について再確認をしていただきました。

平成28年度練馬区応急危険度判定員総会の様子

 平成29年2月12日(日曜)に練馬区応急危険度判定ネットワークにご登録頂いている方を対象に判定員総会を開催し、判定員37名が参加しました。ネットワークの目的や今後の活動方針、名簿のありかたについて意見交換を行いました。

総会当日の写真
総会当日の様子

平成27年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練の様子

 平成28年2月7日(日曜)に模擬訓練を実施し、判定員33名が参加しました。今回の訓練は、仮想被災建築物を用いた判定の手順を確認や、簡単な筆記問題をとおして、応急危険度判定の基本的な内容について再確認をしていただきました。

平成26年度練馬区応急危険度判定員総会の様子

 平成27年2月1日(日曜)に練馬区応急危険度判定ネットワークにご登録頂いている方を対象に判定員総会を開催し、判定員37名が参加しました。総会では、主に判定員名簿の取扱いについて、発災時の連絡方法と参集方法などについて意見交換を行いました。

総会当日の写真
総会当日の様子

平成25年度練馬区被災建築物応急危険度判定模擬訓練の様子

 平成26年1月18日(土曜)に模擬訓練を実施し、判定員26名が参加しました。今回の訓練は、仮想被災建築物を用いた判定の手順を確認や、簡単な筆記問題をとおして、応急危険度判定の基本的な内容について再確認をしていただきました。

訓練の写真
訓練の内容についての解説の様子

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

建築・開発担当部 建築課 狭あい道路拡幅係
電話:03-5984-1323(直通)  ファクス:03-5984-1225

本文ここまで

サブナビゲーションここから

被災建築物応急危険度判定

  • 練馬区被災建築物応急危険度判定ボランティア事業

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ