乳幼児の事故防止
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 乳幼児の健診と育児に関する相談・講演会
- 乳幼児の事故防止
ページ番号:882-172-938
更新日:2023年11月27日
現在わが国では、不慮の事故が子どもの死亡原因の上位となっています。事故の内容は年齢によって特徴がありますが、親の注意や周囲のちょっとした気配りで事故の大部分が防げます。発育過程の中でいつ頃、どんな事故が起こりやすいか知っておくことは、事故の予防のうえで大切です。
現在わが国では、不慮の事故が子どもの死亡原因の上位となっています。事故の内容は年齢によって特徴がありますが、親の注意や周囲のちょっとした気配りで事故の大部分が防げます。発育過程の中でいつ頃、どんな事故が起こりやすいのか知っておくことは、事故の防止のうえで大切です。
月齢・年齢別でみる起こりやすい事故
起きやすい事故 | 事故の主な原因 |
---|---|
周囲の不注意によるもの | 誤って上から物を落とす |
上の子が抱き上げてけがをさせたり、物を食べさせる | |
窒息 | ふかふかの寝具や枕による窒息 |
起きやすい事故 | 事故の主な原因 |
---|---|
転落 | ベッドなどから落ちる |
やけど | ストーブにさわる |
誤飲・中毒・窒息 | たばこ、医薬品、化粧品、洗剤等 |
コイン、豆などの誤飲 |
起きやすい事故 | 事故の主な原因 |
---|---|
転落・転倒 | 扉、階段、ベッド |
車の座席から転落(※注釈:チャイルドシートで防止) | |
やけど | アイロン、魔法瓶やポットのお湯 |
溺水 | 浴槽や洗濯機に落ちる(残し湯をしない) |
誤飲・中毒 | 引き出しの中の薬、化粧品、コイン、豆など |
はさむ事故 | ドアと壁のすき間に指などをはさむ |
窒息 | お菓子などの食品がのどにつまる |
起きやすい事故 | 事故の主な原因 |
---|---|
誤飲(中毒) | 原因の範囲が広がる。あらゆるものが原因になる。 |
窒息 | お菓子などの食品がのどにつまる |
転落・転倒 | 階段、ベランダ(踏み台になるものを置かない) |
やけど | 熱い鍋に触れる・テーブルクロスを引いて湯をこぼす |
マッチやライターなどの火遊び | |
溺水 | 浴槽に落ちる、水遊び |
交通事故 | 飛び出し事故(手をつないで歩く) |
「安心子育て安全チェック」(乳幼児事故防止啓発ポスターの配布)
4か月児健康診査および1歳6か月児歯科健康診査時に、保健相談所で乳幼児事故防止啓発ポスター(乳児版・幼児版)を配布しています。下線部をクリックするとA4サイズのポスターが出てきます。必要に応じて印刷し、家庭内の目につくところに貼ってご活用ください。
乳幼児事故防止啓発ポスター 乳児版(PDF:3,121KB)
乳幼児事故防止啓発ポスター 幼児版(PDF:5,847KB)
問い合わせ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康部 健康推進課 母子保健係
組織詳細へ
電話:03-5984-4621(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.