このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

受動喫煙による健康被害をご存知ですか

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 健康づくり
  5. その他
  6. たばこによる健康影響
  7. 受動喫煙による健康被害をご存知ですか

ページ番号:780-005-758

更新日:2024年4月10日

受動喫煙とは、喫煙者の近くにいる人が、自分の意思とは関係なく、たばこの煙を吸わされてしまうことです。たばこを吸う人も吸わない人も、共に、暮らしやすい環境をつくるために、受動喫煙について知っておきましょう。

主流煙より副流煙に多く含まれている有害物質

たばこの煙は、喫煙者がたばこのフィルターを通して吸い込む「主流煙」と、火がついている部分から出る「副流煙」に分けられます。多くの有害物質は、主流煙に比べて副流煙の方に多く含まれています。

紙巻きたばこ1本当たりの煙に含まれる有害物質の量

有害物質の量のグラフ
(厚生労働省最新たばこ情報から)

受動喫煙によりリスクが高まるさまざまな影響

家庭や職場など、長い時間を過ごす場所で受動喫煙にさらされると、肺がんや心筋梗塞などの重大な健康被害が生じるリスクが高まります。また、こどもや妊婦、心臓疾患・呼吸器疾患などの病気がある方は、より大きな影響を受けてしまいます。

守ってほしい喫煙マナー

・たばこは、公衆喫煙所や喫煙可能な店舗等で吸いましょう
・歩行中の喫煙、たばこのポイ捨てはやめましょう
(練馬区では平成22年4月より「練馬区歩行喫煙等の防止に関する条例」を制定しています)

・周囲に人がいる時は喫煙を控えましょう
特に、妊婦や子ども、心臓疾患や呼吸器疾患などの病気を持っている人の近くでは、決して吸わないようにしましょう。

参考

『おうちの中の目に見えない「キケン」タバコの煙のおはなし』

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 健康推進課 健康づくり係  組織詳細へ
電話:03-5984-4624(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ