「都市計画公園・緑地の整備方針」
- トップページ
- 区政情報
- まちづくり・都市計画
- まちづくり・都市計画に関する計画・報告
- 「都市計画公園・緑地の整備方針」
ページ番号:185-693-594
更新日:2024年7月19日
東京都と特別区、市町は、都市計画公園・緑地の整備を計画的に促進することを目的として、「都市計画公園・緑地の整備方針」を合同で策定しています。
令和2年7月に改定を行い、今後10年間で優先的に整備する公園・緑地の優先整備区域を新たに設定しました。また、今回新たに優先整備区域に含まれることとなった区域は、都市計画法第53条に基づく建築制限に係る緩和措置(3階建てまで建築可)の適用がなくなります。
整備方針の詳細については、東京都都市整備局緑地景観課(都庁第二本庁舎12階)、道路公園課(区役所本庁舎14階)、区民情報ひろば(区役所西庁舎1階)でもご覧になれます。
「都市計画公園・緑地の整備方針(令和2年7月改定)」
「都市計画公園・緑地の整備方針」(東京都都市整備局)(外部サイト)
優先整備区域を表示する図面(参考図)
練馬区事業
大泉学園町北公園(大泉学園町希望が丘公園)(PDF:261KB)
西大泉五丁目緑地(西大泉こさくっぱら緑地)(PDF:293KB)
「上板橋公園(城北中央公園)」、「練馬城址公園」、「石神井公園」の東京都事業については東京都都市整備局のホームページをご覧ください。
優先整備区域として拡大する区域
お問い合わせ先
【練馬区事業に関すること】
土木部道路公園課公園係
電話:03-5984-1365(直通)
【その他事業に関すること】
東京都都市整備局都市づくり政策部緑地景観課公園計画担当
電話:03-5388-3315(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
