このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などについて

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・交通・道路
  4. 鉄道(連続立体交差事業など)
  5. 西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などについて

ページ番号:197-214-654

更新日:2024年12月21日

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などの用地補償説明会を開催しました(令和6年12月)

 西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業、鉄道付属街路、特殊街路および区画街路事業に関する用地補償説明会を開催しました。

日時および会場

日時および会場
日付 時間 会場 所在地
令和6年12月18日(水曜) 午後6時30分から午後8時まで 西東京市立東伏見小学校体育館 西東京市東伏見6丁目1番28号
令和6年12月19日(木曜) 午後6時30分から午後8時まで 上石神井中学校体育館 上石神井4丁目15番27号
令和6年12月20日(金曜) 午後6時30分から午後8時まで 関町小学校体育館 関町北3丁目23番34号
令和6年12月21日(土曜) 午後2時から午後3時30分まで 杉並区立三谷小学校体育館 杉並区上井草3丁目14番12号

資料

 東京都ホームページに説明会当日の資料が公開されています。

 武蔵関駅交通広場および側道事業(練馬区施行)については、以下をご覧ください。

関連ページ

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などの事業着手について

 東京都および練馬区は、西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業や関連事業について、令和6年3月6日に都市計画事業認可を取得し、事業に着手しました。

連続立体交差事業について

 西武鉄道新宿線の連続立体交差事業は、井荻駅から西武柳沢駅までの約5.1キロメートルの区間で鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化するものです。また、良好な住環境の保全や地域の利便性向上を目的とした側道(鉄道付属街路等)をあわせて整備します。
 これらの事業により19か所の踏切が除却され、踏切での交通渋滞の解消、道路と鉄道それぞれの安全性の向上が図られます。さらに、鉄道により分断されていた地域が一体化されるとともに、都市計画道路などの整備をあわせて推進することにより、安全で快適なまちづくりが実現されます。

着手する事業について

 令和6年3月6日に着手した事業は、つぎのとおりです。
 事業の概要等は、各路線下部のリンク先のページをご覧ください。

【東京都施行】
・西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業
・都市高速鉄道西武鉄道新宿線付属街路第5号線~第9号線

・補助線街路第229号線


(参考)概略平面図

事業認可図書の縦覧

 練馬区土木部計画課計画係
 区役所本庁舎13階

関連ページ

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などの用地測量等説明会(書面開催)を行いました(令和4年8月)

 西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差事業などの用地測量等の説明については、令和4年8月に関係者の方々へ関係資料を配布しました。

資料

 交通広場計画・道路計画および沿線各駅周辺のまちづくりについては、以下をご覧ください。

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差化計画および関連する都市計画の都市計画決定・告示について

 西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差化計画が令和3年11月26日に東京都により都市計画の決定・告示がなされました。
 また、この都市計画にあわせて練馬区では都市高速鉄道西武鉄道新宿線付属街路第5号線~第9号線(側道)、練馬区画街路第8号線(武蔵関駅交通広場)、練馬自転車歩行者専用道第2号線および第3号線(側道)、関町北四丁目一団地の住宅施設について都市計画の決定・告示を行いました。

計画の概要

 都市高速鉄道西武鉄道新宿線付属街路第5号線~第9号線(側道)、練馬区画街路第8号線(武蔵関駅交通広場)、練馬自転車歩行者専用道第2号線および第3号線(側道)、関町北四丁目一団地の住宅施設の都市計画についてはこちらをご覧ください。

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画の都市計画案および環境影響評価書案などの説明会を開催しました(令和2年10月)

日時および会場

日時および会場
日付 時間 会場 所在地
令和2年10月7日(水曜) 午後6時30分から午後8時まで 上石神井中学校体育館 上石神井4丁目15番27号
令和2年10月8日(木曜) 午後6時30分から午後8時まで 関中学校体育館 関町北4丁目34番23号
令和2年10月9日(金曜) 午後6時30分から午後8時まで 杉並区立四宮小学校体育館 杉並区上井草2丁目12番26号
令和2年10月10日(土曜) 午後2時から午後3時30分まで 東京都立農芸高等学校体育館 杉並区今川3丁目25番1号
令和2年10月12日(月曜) 午後6時30分から午後8時まで 西東京市立東伏見小学校体育館 西東京市東伏見6丁目1番28号
令和2年10月13日(火曜) 午後6時30分から午後8時まで 関中学校体育館 関町北4丁目34番23号
令和2年10月14日(水曜) 午後6時30分から午後8時まで 上石神井中学校体育館 上石神井4丁目15番27号
令和2年10月15日(木曜) 午後6時30分から午後8時まで 西東京市立東伏見小学校体育館 西東京市東伏見6丁目1番28号

説明会資料など

西武鉄道新宿線連続立体交差化計画に伴う沿線まちづくりのオープンハウスを開催しました(令和元年6月)

 「西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画に関する都市計画素案等の説明会」の内容や「西武鉄道新宿線沿線のまちづくり」について、住民の皆様に広くお知らせするため、オープンハウスを開催しました。
 オープンハウスでは、展示パネルをご覧いただきながら、担当者が対話形式でご説明し、ご質問にお答えしました。
 多くの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

日時および会場

1. 令和元年6月28日(金曜)午後5時から午後8時まで
上石神井南地域集会所(集会室1・2)

2. 令和元年6月29日(土曜)午前11時から午後4時まで
関区民センター(区民サロン)

展示内容等

・上石神井駅、武蔵関駅、上井草駅等、駅周辺のまちづくりの状況
・駅前広場計画(上石神井駅、武蔵関駅)

開催結果

1. 来場者数
・令和元年6月28日(金曜)143人
・令和元年6月29日(土曜)211人
・2日間合計354人

2. 主な意見など
・踏切渋滞を解消するために、連続立体交差化計画を早く進めてほしい。
・事業費に差はあるが、環境面を考えれば連続立体交差化計画の構造形式は地下方式が良いと思う。
・上石神井駅については、改札を出て外環の2を横断できるようにしてほしい。
・上石神井駅の車庫跡地の活用については、地域の意見も踏まえて西武鉄道と検討を進めてほしい。
・武蔵関駅北口は色々な事業が進んでいることを知って驚いた。北口の発展とともに、南口のまちづくりも更ににぎわうように頑張ってほしい。
・武蔵関駅の西側にある補助230号線の道路計画はもっと先かと思っていたので、連続立体交差化計画と一緒に事業が進むと知って驚いた。
・井草高校の東側の通りと交差する補助229号線(千川通り)は直進できるようにしてほしい。
・用地取得、補償についての内容やスケジュールを詳しく知りたい。
・今後のスケジュールについて具体的に決まったら、早めに情報提供してほしい。

令和元年6月28日(金曜)上石神井南地域集会所の様子

令和元年6月29日(土曜)関区民センターの様子

西武鉄道新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画、駅前広場計画などの関連する都市計画素案の説明会を開催しました(平成31年2月)

 西武鉄道新宿線の連続立体交差化計画、駅前広場計画などの関連する都市計画素案の説明会を行いました。
 本説明会は、練馬区まちづくり条例に基づく、練馬区決定の都市計画(練馬区内で計画する道路や駅前広場等)の原案説明会を兼ねて開催しました。

日時および会場

1. 平成31年2月13日(水曜)午後6時30分から午後8時30分まで
杉並区立井草中学校体育館(杉並区上井草3丁目20番11号)

2. 平成31年2月14日(木曜)午後6時30分から午後8時30分まで
関町小学校体育館(関町北3丁目23番34号)

3. 平成31年2月15日(金曜)午後6時30分から午後8時30分まで
西東京市立東伏見小学校体育館(西東京市東伏見6丁目1番28号)

4. 平成31年2月16日(土曜)午後2時から午後4時まで
上石神井小学校体育館(上石神井4丁目10番9号)

説明会資料など

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

土木部 計画課 計画係  組織詳細へ
電話:03-5984-2073(直通)  ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

鉄道(連続立体交差事業など)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ