このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

ねりま防災カレッジ 講座・講習会一覧

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 防災・安全安心情報
  4. ねりま防災カレッジ
  5. ねりま防災カレッジ 講座・講習会一覧

ページ番号:772-541-642

更新日:2025年3月1日

 防災学習センターでは、様々な視点から防災の知識や技術について学べる講座「ねりま防災カレッジ」を開催しております。本ページでは、開催している講座等について紹介します。一人ひとりの防災活動レベルにあった講座をぜひ受講してください。
 講座等の募集時期や会場などの詳細につきましては、ねりま区報や下記「受講募集中の講座・講習会」リンク先でお知らせいたします。

現在受講募集中の講座・講習会

現在募集中の講座・講習会および今後の予定については、下記をご覧ください。

ねりま防災カレッジ 講座・講習会一覧

自助講座

地震防災を始めとした自然災害に対する、家庭での事前の備えや発災時の身の守り方などを学ぶ講座です。防災の基礎を学びたい方を対象としています。
家族を守るため、地域を守るため、一人でも多くの方が防災についてご理解いただき、実践していただくことが、被害を最小限にする術です。ぜひ多くの方に受講いただきたい講座です。

共助講座

地震防災を始めとした自然災害に対する、地域や周りの方との共助を学ぶ講座です。自助講座などを受講し、防災の基礎を学んだ方向けのステップアップを目的とした講座です。

女性防災リーダー育成講座

地域防災における女性の参画拡大を推進し、災害時における女性の視点・ニーズを取り入れた防災体制づくりを構築するため、女性防災リーダーとなりうる人材を育成する講座です。

小学生向け講座

子どもたちが楽しみながら基礎的な防災知識を習得し、「自分の身は自分で守る」ことの大切さを学び、日頃からご家庭で防災について考えるきっかけとなる講座です。小学四年生から小学六年生を対象としています。

事業所向け防災講座

保育、福祉など事業所における防災対策の重要性を学び、各事業所での防災対策の改善や取組みを学ぶ講習会です。各事業所の職員の方を対象としています。

中高層住宅向け防災講座

大地震発生時における中高層住宅特有の被害を最小限にするための知識等を学ぶ講習会です。中高層住宅にお住まいの方や、管理人・所有者および管理会社の方を対象としています。

乳幼児の保護者向け防災講座

大地震発生時に乳幼児のために必要となるものの備えや避難生活など、乳幼児のいる家庭ならではの防災対策を学ぶ講習会です。乳幼児の保護者の方を対象としています。

つながるカレッジねりま防災コース

幅広い知識や技術を習得し、区民防災組織等で活動する人材を育成する講座です。災害時に区民防災組織等で活動しようとする方を対象としています。

風水害講座

風水害に関する基礎知識や備えを学ぶ講座です。

食と防災

災害時における食の重要性について理解し、ライフラインが停止しても冷蔵庫の中にあるものや備蓄しているもので温かい食事を作る術を学び、「食」という視点から防災対策に取り組むことを目的とした講習会です。小学四年生以上(小学生は保護者同伴)を対象としています。

防災講演会

広く災害対策に関する知見を学ぶ講演会です。外部から講師をお招きし、テーマに沿った防災知識や災害対策に関する講演を実施します。

お問い合わせ

危機管理室 区民防災課 防災学習センター  組織詳細へ
電話:03-5997-6471  ファクス:03-5997-6472
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
Select Language