練馬区特別支援教育実施方針
ページ番号:372-166-230
更新日:2025年4月4日
区立小中学校に在籍する障害児の多様なニーズに対応し、一人ひとりの状況に応じた支援を実施するため、練馬区特別支援教育実施方針方針を策定しました。
支援を必要とする子どもたちのため、就学前からの教育相談の実施や知的障害学級の増設、自閉症・情緒障害学級の設置に向けた検討、学校生活支援員の増員など、これからの取組について記載しています。
練馬区特別支援教育実施方針
閲覧場所
方針の全文は本ページのほか、区民情報ひろば、区民事務所(練馬を除く)、図書館(南大泉図書館
分室を除く)、学務課(区役所本庁舎12階)でご覧になれます。
練馬区特別支援教育実施方針(素案)へのご意見ありがとうございました。
練馬区特別支援教育実施方針(素案)について、令和6年12月11日(水曜)から令和7年1月15日(水曜)の期間で、区民意見反映制度(パブリックコメント)によるご意見・ご提案を募集しました。多くのご意見・ご提案をいただきありがとうございました。
このたび、区民の皆様からいただいたご意見と区の考え方がまとまりましたので、お知らせします。
素案にお寄せいただいたご意見と区の考え方(PDF:316KB)
練馬区特別支援教育実施方針(素案)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育振興部 学務課 特別支援教育係
組織詳細へ
電話:03-5984-1276(直通)
ファクス:03-3991-1147
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.
