練馬区立高松みらいのはたけ
- トップページ
- 観光・催し
- 農業
- 農とのふれあい(区民農園、ふれあい事業、練馬果樹あるファームなど)
- 練馬区立高松みらいのはたけ
ページ番号:151-763-564
更新日:2023年9月14日
高松みらいのはたけ(園内)
管理棟(園内)
高松みらいのはたけは、「高松一・二・三丁目農の風景育成地区」の区域内に位置し、「農の景観を区民とともに育て・守る畑」をコンセプトとして開園した区立のはたけです。自由に散策して作物の成長を観察できるほか、野菜の栽培を中心とした農業体験、マルシェなど農に親しむことができます。
農業体験(イベント)のお知らせ・申込方法について
当農園で行う農業体験やイベントの情報をお知らせします。
練馬大根栽培体験(種まき~収穫)
練馬の伝統野菜である練馬大根の種まき~収穫を体験することができます。栽培した大根は持ち帰ることができます。
練馬大根栽培体験の受付は終了しました。第1回種まきにご参加の皆様には、別途メール等にて次回日程をご案内いたします。
- 今後の予定
【第2回:間引き】令和5年10月1日(日)午後2時予定
【第3回:収穫】令和5年12月2日(土)午前10時予定
(本事業は、種まき・間引き・収穫体験の計3回からなるイベントです。第1回種まきにご参加いただいた方のみ2回目・3回目の参加ができます。生育状況等により開催日程に変更が生じる場合があります。予めご了承ください。)
- 持ち物・注意事項
・畑に入りますので汚れてもよい服装(必要であれば軍手)、履物でお越しください。
・熱中症予防のため、飲み物や帽子、タオルをご持参ください。
・栽培した練馬大根は、区立小中学校の学校給食に活用いたします。
過去のイベント
過去のイベントの様子はこちら
高松みらいのはたけ公式X(旧Twitter)
はたけの日常の様子やいま伝えたい情報を発信中!ぜひご覧ください。
高松みらいのはたけについて
所在地
練馬区高松2丁目23番17号
開園時間
午前9時から午後5時まで
休園日
年末年始(12月29日から1月3日)
アクセス
地図(アクセス)
- 電車
都営地下鉄大江戸線「練馬春日町駅」から 徒歩約15分
- バス
西武池袋線「練馬駅北口」から西武バス成増町行き 「高松二丁目」バス停下車 徒歩約5分
西武バス「光が丘IMA」から西武バス南田中車庫行き 「高松四丁目」バス停下車 徒歩約8分
(注釈)園内に障害者等用駐車場(1台)がございます。
ご案内(リーフレット)
農園の利用について(注意事項)
- 園内で飲酒はできません。
- 園内は全面禁煙です。
- 食べ物を育てているため、犬、猫等のペットの入園はできません。
- 火気厳禁です。
- 園内でボール遊びはできません。
- ごみは各自でお持ち帰りください。
- その他、周りの人やご近隣の迷惑になるような行為はしないでください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
- 高松みらいのはたけに関するお問い合わせ
練馬区立高松みらいのはたけ 事務室(運営事業者 JA東京あおば)
電話:03-5848-6761
- 事業や会議室利用に関するお問い合わせ
都市農業担当部 都市農業課 農業振興係
電話:03-5984-1403(直通) ファクス:03-3993-1451
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202